第1回靖国問題学習会
日時:7月23日(金)14時~17時 蒲田御園教会
主題:「韓国併合100年にあたって、共生社会のために」
―天皇制と植民地主義を考えてみよう―
講師:古賀清敬氏(北海道中会宣教教師・北星学園准教授
敗戦記念日集会
<敗戦記念日集会のご案内> 2010年8月15日(日)
午前10時30分~ 礼拝「教会の宣教的使命」
午後1時~ 講演「世界の平和を願って」
説教・講演 朴寿吉牧師(在日大韓基督教会牧師)
<朴寿吉牧師プロフィール>
1956年韓国・ソウル生まれ。
韓国・延世大学校卒業(神学士)、関西学院大学大学院修了(神学修士)、アジア神学大学院日本校修了(牧会学博士)、米国Piedmonto Univ(神学博士)在日大韓基督教会の大阪教会、布施教会、京都教会での牧会を
経て、2001年10月の総会で在日大韓基督教会総幹事として選任される。現在、日本キリスト教教育学会会員、日本キリスト教会神学校講師、在日大韓基督教会総会神学校教授。
2010年8月、韓国が日本の植民地として強制併合になってから100年を数え、また今年は太平洋戦争で日本が敗戦して65周年の年でもある。戦後の日本は平和憲法のもとで平和的に過ごし、経済的な発展を遂げてきたが、人間の社会が進歩して来たのかと問われたら、答えに迷う人がいるかもしれない。そんな中、日本の教会は何をして来たのか?その問いかけに改めて誠実に立ちたいと思っています。
家庭集会
杉戸集会 7月14日(水)田端節子宅
聖書 第一ペトロ1章13節~21節
7月伝道礼拝案内
その他の集会
◇2010年度 東京中会長老・執事・委員研修会 (柏木教会)
日時:9月20日(月)10時30分~
主題:「改革教会における執事のつとめ」
講師:ジャンセン氏(東京神学大学教授・RCA宣教師)
◇今週7月10日のトレインキッズは防災センターを見学します。参加希望者は 7月4日までにお知らせ下さい。
キリスト教入門の会
暫く休会していましたが、6月27日(日)から再開します。
担当は三浦勇二長老 午前9:45~10:15