2021.9.12 週報 教会からのお知らせ
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
本日まで、1階のトイレは使用できません。
1階で礼拝する方も2階のトイレをご利用ください。
【タビタの会献金について】
浦和教会では、昨年は献金をいたしませんでしたが、毎年
9月~11月末まで献金のご協力を願いしております。
タビタの会の働きは「教会に仕えた方に仕えよう」という
理念のもとに、引退教職とその配偶者、逝去教職配偶者の方々の生活支援及び病気や怪我のお見舞いと問安、季節ごとの便りやクリスマスメッセージとプレゼントなどを行っております。また、多くの引退教職の先生方は、応援教師と
して様々な教会・伝道所でお働きくださり、教職者の減少を補ってくださっていることを覚え、お祈り下さい。
2021.9.5 週報 教会からのお知らせ
2021.9.5 週報 教会からのお知らせ
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事中です。
9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は、1階のトイレは
使用できませんので、2階のトイレをご利用ください。
◇教会の礼拝に出席できない方の献金振込み先のご案内
郵便局 郵便振替口座番号:00170-1-23202
みずほ銀行浦和支店 口座番号:1202548 普通
*どちらも名義は日本キリスト教会 浦和教会です。
*依頼人欄に献金者の氏名・住所のご記入をお忘れなく。
*維持献金、感謝献金、夏季献金、礼拝献金、会堂改修など献金の種類が分かるようにしていただけると幸いです。
◇今年は、従来通りタビタの会に献金を捧げることと致し
ます。献金封筒は週報箱に配布いたしました。期間は
9月~11月までです。ご協力宜しくお願い致します。
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事中です。
9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は、1階のトイレは
使用できませんので、2階のトイレをご利用ください。
◇教会の礼拝に出席できない方の献金振込み先のご案内
郵便局 郵便振替口座番号:00170-1-23202
みずほ銀行浦和支店 口座番号:1202548 普通
*どちらも名義は日本キリスト教会 浦和教会です。
*依頼人欄に献金者の氏名・住所のご記入をお忘れなく。
*維持献金、感謝献金、夏季献金、礼拝献金、会堂改修など献金の種類が分かるようにしていただけると幸いです。
◇今年は、従来通りタビタの会に献金を捧げることと致し
ます。献金封筒は週報箱に配布いたしました。期間は
9月~11月までです。ご協力宜しくお願い致します。
2021.8.29 週報 教会からのお知らせ
2021.8.29 週報 教会からのお知らせ
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
8月29日、9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は
2階のトイレ改修は終了し、手洗場所もできました。
1階で礼拝する方も2階のトイレをご利用ください。
【オンライン一日神学校のご案内】
日時:9月20日(月・休)10:30~14:30
*申込方法は掲示板を確認・締切8月31日
【訃報】
8月17日(火) 南柏教会(東京中会)天満由加里牧師が、
くも膜下出血のため急逝されました(59歳)。
23日葬儀(流山サポートホール)、
火葬(ウイングホール柏)が、夫・藤塚聖牧師(古河伝道所)の司式により、
近親者のみで行なわれました。どうぞご加祷下さい。
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
8月29日、9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は
2階のトイレ改修は終了し、手洗場所もできました。
1階で礼拝する方も2階のトイレをご利用ください。
【オンライン一日神学校のご案内】
日時:9月20日(月・休)10:30~14:30
*申込方法は掲示板を確認・締切8月31日
【訃報】
8月17日(火) 南柏教会(東京中会)天満由加里牧師が、
くも膜下出血のため急逝されました(59歳)。
23日葬儀(流山サポートホール)、
火葬(ウイングホール柏)が、夫・藤塚聖牧師(古河伝道所)の司式により、
近親者のみで行なわれました。どうぞご加祷下さい。
2021.8.22 週報 教会からのお知らせ
2021.8.22 週報 教会からのお知らせ
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
8月29日、9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は
1階のトイレが使用出来なくなります。
1階で礼拝する方も2階のトイレを使用していただくことになりますが、階段の利用が困難な方は、どうぞ、長老・執事・お近くの方にご遠慮なく介助を依頼してください。
【カルヴァン・改革派神学研究所公開リレー講座】
第2回8月24日(火)20:00~21:30
テーマ:「コロナ禍に信仰のいろはをつづる」
講 師:ニクラウス・ペーター(スイス福音主義改革派
チューリッヒ州第1区フラウミュンスター教会牧師)
*掲示板チラシ下方のQRコードは使用できませんので、
申込みは大石周平牧師(府中中河原教会牧師)まで、電話でお申込みください。Tell 042-354-3044
◇会堂改修工事について
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
8月29日、9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は
1階のトイレが使用出来なくなります。
1階で礼拝する方も2階のトイレを使用していただくことになりますが、階段の利用が困難な方は、どうぞ、長老・執事・お近くの方にご遠慮なく介助を依頼してください。
【カルヴァン・改革派神学研究所公開リレー講座】
第2回8月24日(火)20:00~21:30
テーマ:「コロナ禍に信仰のいろはをつづる」
講 師:ニクラウス・ペーター(スイス福音主義改革派
チューリッヒ州第1区フラウミュンスター教会牧師)
*掲示板チラシ下方のQRコードは使用できませんので、
申込みは大石周平牧師(府中中河原教会牧師)まで、電話でお申込みください。Tell 042-354-3044
2021.8.15 週報 教会からのお知らせ
2021.8.15 週報 教会からのお知らせ
【神学生の夏期伝道先】
大石啓介さん(鶴見教会) →近畿中会 近江草津伝道所
安彦晴樹さん(秋田教会) →九州中会 島原教会
武田 巌さん (横浜桐畑教会)→大森教会
田中康尋さん(札幌北一条教会)→秋田教会
◇会堂改修工事について
8月2日(月)から第1期の改修工事が始まりました。
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
8月29日、9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は
1階のトイレが使用出来なくなります。
1階で礼拝する方も2階のトイレを使用していただくことになりますが、階段の利用が困難な方は、どうぞ、長老・執事・お近くの方にご遠慮なく介助を依頼してください。
【神学生の夏期伝道先】
大石啓介さん(鶴見教会) →近畿中会 近江草津伝道所
安彦晴樹さん(秋田教会) →九州中会 島原教会
武田 巌さん (横浜桐畑教会)→大森教会
田中康尋さん(札幌北一条教会)→秋田教会
◇会堂改修工事について
8月2日(月)から第1期の改修工事が始まりました。
*8月23日(月)~1ヶ月間の予定で1階トイレ工事
8月29日、9月5日、12日(日)の主日礼拝の日は
1階のトイレが使用出来なくなります。
1階で礼拝する方も2階のトイレを使用していただくことになりますが、階段の利用が困難な方は、どうぞ、長老・執事・お近くの方にご遠慮なく介助を依頼してください。
8月定期小会の報告
【8月定期小会報】
<主な決議事項・協議事項>
1.8月の礼拝の仕方の件(8月末までの緊急事態宣言を受けて)
埼玉県も緊急事態宣言発出となったが、高齢者をはじめとしたワクチン接種が進んでいる状況に鑑み、これまで同様感染予防に充分配慮のうえ、対面礼拝を継続することとした。少しでも不安がある者は、無理せず自宅でライブ配信による礼拝出席を推奨することとした。
2.平和記念礼拝の件
8月15日(日)平和記念礼拝後の平和記念の祈祷を長老
安井国雄が行うこととした。当日講壇の聖書朗読・祈祷の
担当となっていた長老安井国雄に代わり、牧師三輪地塩が
司式全てを行う。
3.日曜学校説教の件
従来奇数月第3主日の標記を長老が担当していたが、日曜
学校教師が少なくなったため、今後長老は第4主日に担当
することとした。
4.会堂改修の件
会堂改修工事の予定が以下のように決まった。
①8月2日(月)~ 8月10日(火) 2階トイレ
②8月15日(日)~9月15日(水)1階トイレ
(小会時点では15日~でしたが、後日16日~に訂正)
トイレ使用が出来ない①の期間には1階を②の期間は2階
トイレを使用する。
1階で礼拝しており、階段利用が無理な者に対して、長老・
執事・近くにいる者に介助を依頼し、2階トイレを利用するよう週報に掲載し、勧める。
5.浦和教会の今後の件について協議した。
<7月教情報告>
対面礼拝出席者 34名 (ライブ配信視聴者 26名)
午前祈祷会ライン20名
<主な決議事項・協議事項>
1.8月の礼拝の仕方の件(8月末までの緊急事態宣言を受けて)
埼玉県も緊急事態宣言発出となったが、高齢者をはじめとしたワクチン接種が進んでいる状況に鑑み、これまで同様感染予防に充分配慮のうえ、対面礼拝を継続することとした。少しでも不安がある者は、無理せず自宅でライブ配信による礼拝出席を推奨することとした。
2.平和記念礼拝の件
8月15日(日)平和記念礼拝後の平和記念の祈祷を長老
安井国雄が行うこととした。当日講壇の聖書朗読・祈祷の
担当となっていた長老安井国雄に代わり、牧師三輪地塩が
司式全てを行う。
3.日曜学校説教の件
従来奇数月第3主日の標記を長老が担当していたが、日曜
学校教師が少なくなったため、今後長老は第4主日に担当
することとした。
4.会堂改修の件
会堂改修工事の予定が以下のように決まった。
①8月2日(月)~ 8月10日(火) 2階トイレ
②8月15日(日)~9月15日(水)1階トイレ
(小会時点では15日~でしたが、後日16日~に訂正)
トイレ使用が出来ない①の期間には1階を②の期間は2階
トイレを使用する。
1階で礼拝しており、階段利用が無理な者に対して、長老・
執事・近くにいる者に介助を依頼し、2階トイレを利用するよう週報に掲載し、勧める。
5.浦和教会の今後の件について協議した。
<7月教情報告>
対面礼拝出席者 34名 (ライブ配信視聴者 26名)
午前祈祷会ライン20名
