2025.5.4 週報教会のお知らせ
◇ウエストミンスター小教理問答
問53 第三戒は、どれですか。
答 第三戒はこれです。「あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しない
では置かないであろう1」。
1出エジプト20:7
問54 第三戒では、何が求められていますか。
答 第三戒が求めている事は、神の御名1、称号2、属性3、規定4、
御言葉5、御業6を、きよく敬虔(けん)に用いることです。
◇ミャンマー地震支援募金を行っています。(6月末まで)
皆様、ご協力をよろしくお願いします。
◇礼拝後、花壇の手入れ・花の植替えをしますので、都合のつく方は
お手伝いお願いします。
◇東京中会“信徒のつどい”5月6日(火・休)10:30~ 柏木教会
参加者 9名 教会から参加費1,000円の補助があります。
◇座布団カバーのお洗濯をお願いいたします。(可能な方で)
1階の部屋に置いてあります。
2025.5.4 週報掲載の説教
2025.5.4 週報掲載の説教
<2025年3月2日の説教から>
『真理はあなたたちを自由にする』
ヨハネによる福音書8章31節〜38節
牧師 鈴木美津子
「あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。(32)」「真理」とは、主イエスご自身のことである。ヨハネ福音書では「真理」という言葉を24回使用しているが、イエス・キリストの救いの御業との関係で使われていることがわかる。つまり、ヨハネ福音書が言う「真理」とは、イエス・キリストの十字架そのものであるということである。「真理」=「十字架」と言っていいほどに両者は分かち難く結合しているのである。すなわち、「真理はあなたたちを自由にする」とは、「イエス・キリストの十字架はあなたたちを自由にする」と言い換えることができるのである。私たち罪人に示された神の真理、それは「イエス・キリストの十字架」に集約され、この十字架こそが「真理」の土台であり、あらゆる真理はその上に立てられるものに過ぎないのである。
そして、もう一つ重要な言葉が、「自由にする」である。意外なことに、共観福音書にはこの言葉はみられない。ヨハネ福音書においてもこの「自由」という言葉が使われるのも、この箇所だけである。だからこそ、ここで宣言されている「真理はあなたたちを自由にする」という言葉が重大で、しかも非常に鋭利なものとしてこの福音書全体を支えているのである。さらにこの「自由にする」の時制は未来形である。「やがてあなたたちはキリストによって自由になるであろう」。つまり、主イエスが、「真理はあなたたちを自由にする」と言われた時、主イエスの周りにいた主イエスを信じた多くの人々は、誰一人自由ではなかったのだということを示しているのである。この「自由にする」という言葉は同時に「解放する」と訳すこともできる。奴隷制度が普通にあったこの時代においては、特に「自由にする」の反対は「奴隷になる」という状態であった。つまり、主イエスを信じた多くの人々は、この時点で全て奴隷である、と主イエスが言われたも同然だったのである。この主イエスの宣言に腹を立てたユダヤ人たちが、ここから主イエスに反論していくのである。
<2025年3月2日の説教から>
『真理はあなたたちを自由にする』
ヨハネによる福音書8章31節〜38節
牧師 鈴木美津子
「あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。(32)」「真理」とは、主イエスご自身のことである。ヨハネ福音書では「真理」という言葉を24回使用しているが、イエス・キリストの救いの御業との関係で使われていることがわかる。つまり、ヨハネ福音書が言う「真理」とは、イエス・キリストの十字架そのものであるということである。「真理」=「十字架」と言っていいほどに両者は分かち難く結合しているのである。すなわち、「真理はあなたたちを自由にする」とは、「イエス・キリストの十字架はあなたたちを自由にする」と言い換えることができるのである。私たち罪人に示された神の真理、それは「イエス・キリストの十字架」に集約され、この十字架こそが「真理」の土台であり、あらゆる真理はその上に立てられるものに過ぎないのである。
そして、もう一つ重要な言葉が、「自由にする」である。意外なことに、共観福音書にはこの言葉はみられない。ヨハネ福音書においてもこの「自由」という言葉が使われるのも、この箇所だけである。だからこそ、ここで宣言されている「真理はあなたたちを自由にする」という言葉が重大で、しかも非常に鋭利なものとしてこの福音書全体を支えているのである。さらにこの「自由にする」の時制は未来形である。「やがてあなたたちはキリストによって自由になるであろう」。つまり、主イエスが、「真理はあなたたちを自由にする」と言われた時、主イエスの周りにいた主イエスを信じた多くの人々は、誰一人自由ではなかったのだということを示しているのである。この「自由にする」という言葉は同時に「解放する」と訳すこともできる。奴隷制度が普通にあったこの時代においては、特に「自由にする」の反対は「奴隷になる」という状態であった。つまり、主イエスを信じた多くの人々は、この時点で全て奴隷である、と主イエスが言われたも同然だったのである。この主イエスの宣言に腹を立てたユダヤ人たちが、ここから主イエスに反論していくのである。
2025.4.27 主日礼拝の録画映像
主 日 礼 拝 2025.4.27 午前10:30
URL; https://youtube.com/live/_HkSXRml4p0
YouTubeが立ち上がります。
************************************
2025.4.27 主日礼拝の案内
彼は答えた。「あの方が罪人かどうか、わたしには分かりません。
ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、
今は見えるということです。」 (ヨハネによる福音書9章25節)
週 報 81巻 17号 2025.4.27
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 コロサイの信徒への手紙3章1節〜4節
讃 詠 *546 聖なるかな
罪の告白と赦し 詩編143編1節~6節
讃美歌 *30 あさかぜ、しずかにふきて
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書42章1節~7節 (旧約P.1128)
ヨハネによる福音書9章13節~34節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 *132 めぐみにかがやき
説 教 「神のもとから来られた方」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 *352 あめなるよろこび
使徒信条
公 告
献金感謝
主の祈り
頌 栄 *544 あまつみたみも
派遣と祝福
後 奏
*******************************************************
神がわたしたちを憐れみ、祝福し、
御顔の輝きをわたしたちに向けてくださいますように。
あなたの道をこの地が知り、
御救いをすべての民が知るために。
*******************************************************
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtube.com/live/_HkSXRml4p0
YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************
2025.4.27 主日礼拝の案内
彼は答えた。「あの方が罪人かどうか、わたしには分かりません。
ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、
今は見えるということです。」 (ヨハネによる福音書9章25節)
週 報 81巻 17号 2025.4.27
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 コロサイの信徒への手紙3章1節〜4節
讃 詠 *546 聖なるかな
罪の告白と赦し 詩編143編1節~6節
讃美歌 *30 あさかぜ、しずかにふきて
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書42章1節~7節 (旧約P.1128)
ヨハネによる福音書9章13節~34節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 *132 めぐみにかがやき
説 教 「神のもとから来られた方」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 *352 あめなるよろこび
使徒信条
公 告
献金感謝
主の祈り
頌 栄 *544 あまつみたみも
派遣と祝福
後 奏
*******************************************************
神がわたしたちを憐れみ、祝福し、
御顔の輝きをわたしたちに向けてくださいますように。
あなたの道をこの地が知り、
御救いをすべての民が知るために。
*******************************************************
2025.4.27 主日礼拝の案内
2025.4.27 主日礼拝の案内
彼は答えた。「あの方が罪人かどうか、わたしには分かりません。
ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、
今は見えるということです。」 (ヨハネによる福音書9章25節)
週 報 81巻 17号 2025.4.27
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 コロサイの信徒への手紙3章1節〜4節
讃 詠 *546 聖なるかな
罪の告白と赦し 詩編143編1節~6節
讃美歌 *30 あさかぜ、しずかにふきて
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書42章1節~7節 (旧約P.1128)
ヨハネによる福音書9章13節~34節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 *132 めぐみにかがやき
説 教 「神のもとから来られた方」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 *352 あめなるよろこび
使徒信条
公 告
献金感謝
主の祈り
頌 栄 *544 あまつみたみも
派遣と祝福
後 奏
礼拝当番
(今週)森﨑 千恵
(次週)三浦 勇二
献金当番
(今週)済陽 高志 深沢 浩延
(次週)菊地 晴子 福永 真理
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)小出 勝
彼は答えた。「あの方が罪人かどうか、わたしには分かりません。
ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、
今は見えるということです。」 (ヨハネによる福音書9章25節)
週 報 81巻 17号 2025.4.27
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 コロサイの信徒への手紙3章1節〜4節
讃 詠 *546 聖なるかな
罪の告白と赦し 詩編143編1節~6節
讃美歌 *30 あさかぜ、しずかにふきて
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書42章1節~7節 (旧約P.1128)
ヨハネによる福音書9章13節~34節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 *132 めぐみにかがやき
説 教 「神のもとから来られた方」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 *352 あめなるよろこび
使徒信条
公 告
献金感謝
主の祈り
頌 栄 *544 あまつみたみも
派遣と祝福
後 奏
礼拝当番
(今週)森﨑 千恵
(次週)三浦 勇二
献金当番
(今週)済陽 高志 深沢 浩延
(次週)菊地 晴子 福永 真理
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)小出 勝
2025.4.28 ~2025.5.4の集会案内
2025.4.28 ~2025.5.4の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校(2階礼拝堂) 9:00
〇讃美歌を歌う会(どなたでも) 礼拝後
〇日曜学校教師会 礼拝後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「新しい任地に赴く教師のため」「平和憲法を覚えて」
〇聖書の学びと祈りの会 5月1日(木)10:00
ホセア書8章(担当 鈴木 美津子)司会 増 田 裕 子
【牧師予定】
4月29日(火・休)芳賀繁浩牧師就職式 郡山伝道所 13:00~
次 週 礼 拝
<聖 餐 式>
説教「見える者、見えない者」 鈴木 美津子
イザヤ35章5節~10節
ヨハネによる福音書9章35節~41節
讃美歌 田 中 愛
(21)28、58、532、446、78、27
日曜学校説教
「聖霊を受けよ」 加 藤 純 子
ヨハネによる福音書20章19節~23節
本 日 の 集 会
〇日曜学校(2階礼拝堂) 9:00
〇讃美歌を歌う会(どなたでも) 礼拝後
〇日曜学校教師会 礼拝後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「新しい任地に赴く教師のため」「平和憲法を覚えて」
〇聖書の学びと祈りの会 5月1日(木)10:00
ホセア書8章(担当 鈴木 美津子)司会 増 田 裕 子
【牧師予定】
4月29日(火・休)芳賀繁浩牧師就職式 郡山伝道所 13:00~
次 週 礼 拝
<聖 餐 式>
説教「見える者、見えない者」 鈴木 美津子
イザヤ35章5節~10節
ヨハネによる福音書9章35節~41節
讃美歌 田 中 愛
(21)28、58、532、446、78、27
日曜学校説教
「聖霊を受けよ」 加 藤 純 子
ヨハネによる福音書20章19節~23節
2025.4.27 週報教会のお知らせ
2025.4.27 週報教会のお知らせ
◇ウエストミンスター小教理問答
問51 第二戒では、何が禁じられていますか。
答 第二戒が禁じている事は、像による神礼拝1、または神の御言葉に指定されていないあらゆる他の方法による神礼拝です2。
1 申命4:15〜19、出エジプト32:5、32:8 2 申命12:31〜32
問52 第二戒に加えられている理由は、何ですか。
答 第二戒に加えられている理由は、神が私たちに君臨する主権者であられること1、神が私たちの所有者であられること2、神が御自身への礼拝に熱心を持っておられることです3。
1 詩編95:2〜3、95:6 2 詩編45:11 3 出エジプト34:13〜14
◇ミャンマー地震支援募金を行っています。(6月末まで)
皆様、ご協力をよろしくお願いします。
【牧師就職式のお知らせ】
◇金田聖治牧師就職式 5月4日(日)房総君津教会 15:00~
◇東京中会“信徒のつどい”5月6日(火・休)10:00 柏木教会
参加者 9名 教会から参加費1,000円の補助があります。
◇ウエストミンスター小教理問答
問51 第二戒では、何が禁じられていますか。
答 第二戒が禁じている事は、像による神礼拝1、または神の御言葉に指定されていないあらゆる他の方法による神礼拝です2。
1 申命4:15〜19、出エジプト32:5、32:8 2 申命12:31〜32
問52 第二戒に加えられている理由は、何ですか。
答 第二戒に加えられている理由は、神が私たちに君臨する主権者であられること1、神が私たちの所有者であられること2、神が御自身への礼拝に熱心を持っておられることです3。
1 詩編95:2〜3、95:6 2 詩編45:11 3 出エジプト34:13〜14
◇ミャンマー地震支援募金を行っています。(6月末まで)
皆様、ご協力をよろしくお願いします。
【牧師就職式のお知らせ】
◇金田聖治牧師就職式 5月4日(日)房総君津教会 15:00~
◇東京中会“信徒のつどい”5月6日(火・休)10:00 柏木教会
参加者 9名 教会から参加費1,000円の補助があります。