2017.09.24の説教から

           <924日の説教から>
                   『イエスの洗礼』
            マルコによる福音書19節~11
                                     牧師 三輪地塩
 
 イエスが洗礼を受けた時「天が裂けて」と書かれている、この言葉に注目したい。原文では「裂ける」という言葉が受動態で使われているため、神が自らの手で天を裂いた事になる。つまり、イエスの洗礼とは、神自らがこの世に介入された事を示している。
当時のユダヤ地方は「イスラエル国ではなく、ローマ帝国属州ユダヤ自治区という小さな存在であった。旧約時代に活躍した預言者は現われず、神とユダヤの人たちとの関わりが希薄であった時を歩んでいた。いわば「神の言葉の欠如」「聖霊の働きの欠如」であり、当時のユダヤ人たちは、神との関わりがない空虚な時を過ごしていたと言える。だが今や、イエス・キリストを通して、神ご自身が自らの意思を現わされる時が来た。神自らの「御手」により「天が裂けて」、この世への介入がなされたのである。
この時「聖霊が鳩のようにイエスに下った」と聖書は証言する。「聖霊が何々のよう」にという表現は、聖書の中に数多く出てくる。使徒言行録2章では「炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった」と、ペンテコステの出来事を表現する。
 
 ここでは聖霊を「鳩のように」と、目に見えない「聖霊」という存在を「鳩」と表現している。何故「鳩」なのか。それは旧約聖書の中で、鳩が「正直さ」や「柔和さ」を表しているからであろう。神の介入、つまり「天が裂け」「聖霊が下る」ことが、「正直で柔和な」「肉となった神」つまり「キリスト」が介入された、という意味であろう。

神は我々に対し、剣と槍をもって、武力をもって、力をもって介入されたのではなく、慈しみと憐れみとをもって介入された。「鳩」とは、その象徴である。「武器を捨てた愛」は十字架の上で明らかとなる。この時はまだ明かされていないが、神の一人子、神の使者、人間の全ての罪を贖うイエス・キリストという方が、十字架の上で死にゆくことこそ、「神による世への介入」である。その十字架は、「柔和」であり「謙遜」であり「卑賤」であった。