2018.10.07 説教から

      <107日の説教から>
             『救いを叫ぶ』
           マルコによる福音書1046節~52
                         牧師 三輪地塩
 エリコに住んでいたバルティマイは、盲人であり、町の片隅で物乞いをしていたとある。当時「盲人」の「物乞い」であることは、「罪の結果」あるいは「先祖の罪が現れた」と考えられており、大変に肩身の狭い生き方を余儀なくされていたようである。
このバルティマイの前をイエスが通ったのである。彼は「ダビデの子イエスよ、私を憐れんで下さい」と、力の限りに主の憐れみを求めて、叫んだのであった。だが、その求めの声は、回りの者たちに妨害され、遮られてしまったのである。48節「多くの人々が叱りつけて黙らせようとした」とあるが、彼が妨害された理由は「主の憐れみを受けるのに不適格な人物だ」と思われたからであると思われる。「お前には救いは必要ない」「うるさいからあっちに行け」とばかりに、バルティマイは追い払われそうになったのであった。
ここにいる民衆は、イエスへの信仰を持つ者たちである。だが、彼らはバルティマイの信仰を「遮った」のである。彼ら民衆は「イエスへの信仰を持つに「相応しい者」」を見極め、イエスに近寄れる者かどうかを判断したのであろう。だがここが間違っている。イエスの救いを受ける者の相応しさは、人間の側の判断によらず、神の招きによるのである。主の救いを求める者の声を遮るのが「熱心で立派な信仰者である」というこの出来事から、我々は大いに学ぶべきであろう。
49節「イエスは立ち止まって『あの男を呼んで来なさい』と言われた。人々は盲人を呼んで言った。『安心しなさい。立ちなさい。お呼びだ。』」とある。一度はバルティマイの願いを妨害した民衆が、今度は彼を主のもとに連れてくる者となった。ここに神のくすしき計らいが示される。
確かに我々人間は、神の思いとは真逆のことをしてしまうというミスリードを行う罪と欠けを持つ。だが神は、その罪や欠けをも用いて、バルティマイの心を、「憐れみを叫び続けさせる者へと」変えたのである。ここに、神の深い計画を見ることが出来る。

2019.5.19のお知らせ

*小山伝道所開設式526()1530

 
1020(日)オープンチャーチの午後バザーを開催
 します。出店をご希望の方は執事までお知らせください。
 
921日~23日に大阪で開催の全国青年の集いのためのカンパを募ります。お志のある方は宜しくお願いします。
 
【伝道(ペンテコステ)献金のお願い】
ペンテコステを覚えて、大会伝道局の依頼による伝道活動支援です。2019年度の浦和教会の伝道献金目標額は、134,400、また個人・団体献金として47,040円と昨年より増額されています。 
年度も、この献金が目標額に達しますようお願いいたします

2019.05.19~25 今週の予定

今 週 の 集 会
 
祈祷題「日本キリスト教会の教師のため」
日本軍「慰安婦問題」と取り組む会(荻窪北)0日()12:30
北関東牧師会(志木北伝道所)    21日()11:00

聖書の学びと祈りの会           23日()10:00 

    歴代誌上26章(担当 三輪地塩)       司会

聖書の学びと祈りの会              23日()14:00

  詩編51編                   担当
講演会「原発のその後」(蒲田御園)   24日()14:00 
            
trong>
歴史編纂・拡大委員会(神学校)   24日()13:30                 
21(立教大学) 22(聖学院大学) 牧師出講日
 

2019.05.19 礼拝予定

主 日 礼 拝  午前 10:30
 
奏楽   
 
                   <神の招き>
招 詞  ヨシュア記15
*讃 詠  546
*罪の告白と赦し 交読詩編1391924
*讃美歌  26
 
<神の言葉> 
聖 書 詩編6914節~22    (旧約P. 902
   マルコによる福音書1533節~41
                  (新約P.96                         

祈 り              三 浦 勇 二                                                                                                                   

*讃美歌 495

 教 「 tyle='font-family:serif;'>本当にこの人は神の子だった」     

                 三 輪 地 塩

                                                       
<神への応答>

*讃美歌 501

*使徒信条
 公 告 
*献金感謝             
*主の祈り (座席前そなえつけ)  
*頌 栄  539
*派遣と祝福
後 奏            
 
「*」の箇所は起立して行いますが、立つのが困難な方は
お座りのままでどうぞ。

 

礼拝当番(今週)森、済陽、諸見寿、安井英
    (次週)安井国、岩本、吉田耕、吉田さ

 

掃除当番今週)河野武郎、安井英、大嶋
        菊池淑、栗原、島口
(次週)福永、松谷、伊木、須田
    国見、河野武子、佐藤