2023.5.28 週報 教会からのお知らせ
◇本日、信仰50年を迎えられた岩本道子さんに、
教会からお祝いの品を贈呈いたします。
◇本日9:00から地域の清掃に有志の方が参加いたします。
ご協力感謝致します。
◇本日礼拝後、花壇の雑草除去と手入れを行いますので、
ご都合の宜しい方は、ご協力宜しくお願いいたします。
【大会応援伝道のお知らせ】
・志木北伝道所伝道礼拝 6月18日(日)10:15~11:30
礼拝説教:「憐みの池のほとりで」
講演会:「伝道所と独立教会について」 同日11:40~12:40
説教者、講演者:真田 泉(東京主僕教会牧師 東京中会議長)
・袋井愛野めぐみ教会記念礼拝 6月25日(日)10:00~
礼拝説教:「人生を新たに」 黒田浩史(近畿中会 住吉教会牧師)
*暑くなりましたので、礼拝前後の水分補給をお忘れなく!
NEW! 2023.5.28 の週報掲載の説教
2023.5.28 の週報掲載の説教
<2023年4月2日の説教から>
『覆すことのできない神の恵み』
ローマの信徒への手紙8章31~34節
牧 師 鈴木 美津子
この手紙を書き送っているパウロは、当時の公の裁判制度の下で幾度となく訴えられている人物である。その被告人である彼が、なぜ誰にはばかることなく「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう(33a)」、などと言えるか。それは「人を義としてくださるのは神(33b)」のゆえである。パウロは三度に及ぶ伝道旅行中に苦心して集めた献金をささげるために帰ったエルサレムで、逮捕された。その後、彼は殉教の死が与えられるまで囚人という立場で生活した。この世的には被告人、囚人、それがパウロの最終的な身分であった。その現実の中で、「人を義としてくださるのは神」であることを真実に証したのがパウロであった。
彼は、先にローマの教会にこの手紙を書き送った数年後ローマの地に囚人として上陸した。その彼の姿は、「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう(33)」の正反対であった。しかし、訴えられて、囚人として連行されても尚十字架の福音を雄々しく語り続けた彼の姿ほど「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう。人を義としてくださるのは神なのです」との御言葉を雄弁に証したものはない。神が味方である以上、惨めな一人の囚人には、万軍の主が共におられるからである。囚人としてローマに上陸したこの伝道者のみすぼらしい姿は、ローマのキリスト者にどれだけの勇気を与えたであろうか。「神に選ばれた者たち」であるキリスト教徒が、何時訴えられても不思議ではない暗黒の時代の先駆けに、パウロは訴えられても、殉教しても尚、「人を義としてくださるのは神」であるという信仰を一歩も譲らないことで、この御言葉の真理を証したのである。
「だれがわたしたちに敵対できますか(31)」、「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう(33)」「だれがわたしたちを罪に定めることができましょう(34)」と「だれが」という言葉が繰り返されるが、これは、この世において、だれも私たちに敵対しないとか、だれも訴えたりしないとか、だれも私たちを罪に定めるようなことなどしない、ということではない。むしろだれでも、私たちの敵となりうる。それどころか、「だれがわたしたちに敵対できますか」と御言葉が語られる只中で、私たちは、信仰者に敵対する勢力に囲まれている、これが現実である。しかし、その現実の中で尚「だれがわたしたちに敵対できますか」と賛美することがキリスト教信仰ではないだろうか。
<2023年4月2日の説教から>
『覆すことのできない神の恵み』
ローマの信徒への手紙8章31~34節
牧 師 鈴木 美津子
この手紙を書き送っているパウロは、当時の公の裁判制度の下で幾度となく訴えられている人物である。その被告人である彼が、なぜ誰にはばかることなく「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう(33a)」、などと言えるか。それは「人を義としてくださるのは神(33b)」のゆえである。パウロは三度に及ぶ伝道旅行中に苦心して集めた献金をささげるために帰ったエルサレムで、逮捕された。その後、彼は殉教の死が与えられるまで囚人という立場で生活した。この世的には被告人、囚人、それがパウロの最終的な身分であった。その現実の中で、「人を義としてくださるのは神」であることを真実に証したのがパウロであった。
彼は、先にローマの教会にこの手紙を書き送った数年後ローマの地に囚人として上陸した。その彼の姿は、「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう(33)」の正反対であった。しかし、訴えられて、囚人として連行されても尚十字架の福音を雄々しく語り続けた彼の姿ほど「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう。人を義としてくださるのは神なのです」との御言葉を雄弁に証したものはない。神が味方である以上、惨めな一人の囚人には、万軍の主が共におられるからである。囚人としてローマに上陸したこの伝道者のみすぼらしい姿は、ローマのキリスト者にどれだけの勇気を与えたであろうか。「神に選ばれた者たち」であるキリスト教徒が、何時訴えられても不思議ではない暗黒の時代の先駆けに、パウロは訴えられても、殉教しても尚、「人を義としてくださるのは神」であるという信仰を一歩も譲らないことで、この御言葉の真理を証したのである。
「だれがわたしたちに敵対できますか(31)」、「だれが神に選ばれた者たちを訴えるでしょう(33)」「だれがわたしたちを罪に定めることができましょう(34)」と「だれが」という言葉が繰り返されるが、これは、この世において、だれも私たちに敵対しないとか、だれも訴えたりしないとか、だれも私たちを罪に定めるようなことなどしない、ということではない。むしろだれでも、私たちの敵となりうる。それどころか、「だれがわたしたちに敵対できますか」と御言葉が語られる只中で、私たちは、信仰者に敵対する勢力に囲まれている、これが現実である。しかし、その現実の中で尚「だれがわたしたちに敵対できますか」と賛美することがキリスト教信仰ではないだろうか。
2023.5.21 主日礼拝の録画映像
2023.5.21 主日礼拝の録画映像
主 日 礼 拝 2023.5.21 午前 10:30
URL; https://youtube.com/live/g_JIsWFRvJE
上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
週 報78巻21号 2023.5.21
『見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、妨げの岩を置く。これを信じる者は、失望することがない』と書いてあるとおりです。
(ローマの信徒への手紙9章33節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節
*讃 詠 546
聖なるかな、せいなるかな、
聖なるかな、主なる神
むかしいまし、いまいまし、
とわにいます主をたたえん
アーメン
*罪の告白と赦し 交読詩編130編1節~8節
*讃美歌 6(1-3)
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書28章16節 (旧約P.1103)
ローマの信徒への手紙9章30節~33節(新約P.287)
祈 り 増 田 裕 子
*讃美歌 139(1-4)
説 教 「失望しない人生」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 290(1、3、4)
*十 戒
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
*派遣と祝福
*後 奏
☆讃美歌の歌う節は( )内に示した節です。
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************
主 日 礼 拝 2023.5.21 午前 10:30
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtube.com/live/g_JIsWFRvJE
上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************週 報78巻21号 2023.5.21
『見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、妨げの岩を置く。これを信じる者は、失望することがない』と書いてあるとおりです。
(ローマの信徒への手紙9章33節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節
1その後
わたしはすべての人にわが霊を注ぐ。
あなたたちの息子や娘は預言し
老人は夢を見、若者は幻を見る。
*讃 詠 546
聖なるかな、せいなるかな、
聖なるかな、主なる神
むかしいまし、いまいまし、
とわにいます主をたたえん
アーメン
*罪の告白と赦し 交読詩編130編1節~8節
1【都に上る歌。】
深い淵の底から、主よ、あなたを呼びます。
2 主よ、この声を聞き取ってください。
嘆き祈るわたしの声に耳を傾けてください。
3 主よ、あなたが罪をすべて心に留められるなら
主よ、誰が耐ええましょう。
4 しかし、赦しはあなたのもとにあり
人はあなたを畏れ敬うのです。
5 わたしは主に望みをおき
わたしの魂は望みをおき
御言葉を待ち望みます。
6 わたしの魂は主を待ち望みます
見張りが朝を待つにもまして
見張りが朝を待つにもまして。
7 イスラエルよ、主を待ち望め。
慈しみは主のもとに
豊かな贖いも主のもとに。
8 主は、イスラエルを
すべての罪から贖ってくださる。
*讃美歌 6(1-3)
1.われら主を たたえまし、
きよき御名 あがめばや、
くる日ごと ほめうたわん、
神にまし 王にます
主のみいつ たぐいなし、
2. 世は世へと うたいつぎ、
よろこびと おそれもて
主のくしき わざをつけ、
いつくしみ 知れるもの
みさかえを ほめたたう。
3.みめぐみは かぎりなく
主にたよる 子らにあり、
みいかりを しのびつつ、
あわれみを たれたもう
主をあいし、主につかえん
アーメン
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書28章16節 (旧約P.1103)
16 それゆえ、主なる神はこう言われる。
「わたしは一つの石をシオンに据える。
これは試みを経た石
堅く据えられた礎の、貴い隅の石だ。
信ずる者は慌てることはない。
ローマの信徒への手紙9章30節~33節(新約P.287)
30 では、どういうことになるのか。義を求めなかった異邦人が、義、しかも信仰による義を得ました。
31 しかし、イスラエルは義の律法を追い求めていたのに、その律法に達しませんでした。
32 なぜですか。イスラエルは、信仰によってではなく、行いによって達せられるかのように、考えたからです。彼らはつまずきの石につまずいたのです。
33 「見よ、わたしはシオンに、
つまずきの石、妨げの岩を置く。
これを信じる者は、失望することがない」
と書いてあるとおりです。
祈 り 増 田 裕 子
*讃美歌 139(1-4)
1.うつりゆく世にも
かわらで立てる、
主の十字架にこそ
かれはほこらめ。
2.聖書(みふみ)のひかりは
つみをあがなう
十字架のうえにぞ
みなあつまれる。
3.おそれとなやみの
せまるときにも、
十字架はやすきと
よろこび満てり。
4.十字架のうえより
さしくるひかり、
ふむべき道をば
てらしておしう。
説 教 「失望しない人生」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 290(1、3、4)
1.よろずをしらす あいのみてに
うきもおそれも ゆだねまつれ、
あらしをしずめ 雲をはらい
神はまさみも しめしたまわん。
3.たよれるものを 見すてまさぬ
かみのまことぞ とこしえなる。
愛する子らを きたえたもう
ちちの愛こそ かぎりなかれ
4.はせばをはしり わざをおえて
さかえの国に かえるその日
いのちのかむり さずけらるる
悩みし子らは さちなるかな。
アーメン
*十 戒
わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、
奴隷の家から導き出した神である。
1. あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
2. あなたはいかなる像も造ってはならない。
上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。
わたしは主、あなたの神。わたしは熱情の神である。
わたしを否む者には、父祖の罪を子孫に三代、四代までも問うが、
わたしを愛し、わたしの戒めを守る者には、幾千代にも及ぶ慈しみを与える。
3. あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
4. 安息日を心に留め、これを聖別せよ。
六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、
七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。
あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。
六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである。
5. あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。
6. 殺してはならない。
7. 姦淫してはならない。
8. 盗んではならない。
9. 隣人に関して偽証してはならない。
10. 隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない。
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
*頌 栄 541父、み子、みたまの
おおみかみに、
ときわにたえせず
みさかえあれ。
みさかえあれ。
アーメン
*派遣と祝福
*後 奏
☆讃美歌の歌う節は( )内に示した節です。
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************
2023.5.21 主日礼拝の案内
2023.5.21 主日礼拝の案内
週 報78巻21号 2023.5.21
『見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、妨げの岩を置く。これを信じる者は、失望することがない』と書いてあるとおりです。
(ローマの信徒への手紙9章33節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節
*讃 詠 546
聖なるかな、せいなるかな、
聖なるかな、主なる神
むかしいまし、いまいまし、
とわにいます主をたたえん
アーメン
*罪の告白と赦し 交読詩編130編1節~8節
*讃美歌 6(1-3)
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書28章16節 (旧約P.1103)
ローマの信徒への手紙9章30節~33節(新約P.287)
祈 り 増 田 裕 子
*讃美歌 139(1-4)
説 教 「失望しない人生」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 290(1、3、4)
*十 戒
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
*派遣と祝福
*後 奏
礼拝当番
(今週)三浦 勇二
(次週)増田 裕子
献金当番
(今週)菊地 晴子 勝 理恵
(次週)青木 節子 草野 恵
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)新畑 信
週 報78巻21号 2023.5.21
『見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、妨げの岩を置く。これを信じる者は、失望することがない』と書いてあるとおりです。
(ローマの信徒への手紙9章33節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節
1その後
わたしはすべての人にわが霊を注ぐ。
あなたたちの息子や娘は預言し
老人は夢を見、若者は幻を見る。
*讃 詠 546
聖なるかな、せいなるかな、
聖なるかな、主なる神
むかしいまし、いまいまし、
とわにいます主をたたえん
アーメン
*罪の告白と赦し 交読詩編130編1節~8節
1【都に上る歌。】
深い淵の底から、主よ、あなたを呼びます。
2 主よ、この声を聞き取ってください。
嘆き祈るわたしの声に耳を傾けてください。
3 主よ、あなたが罪をすべて心に留められるなら
主よ、誰が耐ええましょう。
4 しかし、赦しはあなたのもとにあり
人はあなたを畏れ敬うのです。
5 わたしは主に望みをおき
わたしの魂は望みをおき
御言葉を待ち望みます。
6 わたしの魂は主を待ち望みます
見張りが朝を待つにもまして
見張りが朝を待つにもまして。
7 イスラエルよ、主を待ち望め。
慈しみは主のもとに
豊かな贖いも主のもとに。
8 主は、イスラエルを
すべての罪から贖ってくださる。
*讃美歌 6(1-3)
1.われら主を たたえまし、
きよき御名 あがめばや、
くる日ごと ほめうたわん、
神にまし 王にます
主のみいつ たぐいなし、
2. 世は世へと うたいつぎ、
よろこびと おそれもて
主のくしき わざをつけ、
いつくしみ 知れるもの
みさかえを ほめたたう。
3.みめぐみは かぎりなく
主にたよる 子らにあり、
みいかりを しのびつつ、
あわれみを たれたもう
主をあいし、主につかえん
アーメン
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書28章16節 (旧約P.1103)
16 それゆえ、主なる神はこう言われる。
「わたしは一つの石をシオンに据える。
これは試みを経た石
堅く据えられた礎の、貴い隅の石だ。
信ずる者は慌てることはない。
ローマの信徒への手紙9章30節~33節(新約P.287)
30 では、どういうことになるのか。義を求めなかった異邦人が、義、しかも信仰による義を得ました。
31 しかし、イスラエルは義の律法を追い求めていたのに、その律法に達しませんでした。
32 なぜですか。イスラエルは、信仰によってではなく、行いによって達せられるかのように、考えたからです。彼らはつまずきの石につまずいたのです。
33 「見よ、わたしはシオンに、
つまずきの石、妨げの岩を置く。
これを信じる者は、失望することがない」
と書いてあるとおりです。
祈 り 増 田 裕 子
*讃美歌 139(1-4)
1.うつりゆく世にも
かわらで立てる、
主の十字架にこそ
かれはほこらめ。
2.聖書(みふみ)のひかりは
つみをあがなう
十字架のうえにぞ
みなあつまれる。
3.おそれとなやみの
せまるときにも、
十字架はやすきと
よろこび満てり。
4.十字架のうえより
さしくるひかり、
ふむべき道をば
てらしておしう。
説 教 「失望しない人生」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 290(1、3、4)
1.よろずをしらす あいのみてに
うきもおそれも ゆだねまつれ、
あらしをしずめ 雲をはらい
神はまさみも しめしたまわん。
3.たよれるものを 見すてまさぬ
かみのまことぞ とこしえなる。
愛する子らを きたえたもう
ちちの愛こそ かぎりなかれ
4.はせばをはしり わざをおえて
さかえの国に かえるその日
いのちのかむり さずけらるる
悩みし子らは さちなるかな。
アーメン
*十 戒
わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、
奴隷の家から導き出した神である。
1. あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
2. あなたはいかなる像も造ってはならない。
上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。
わたしは主、あなたの神。わたしは熱情の神である。
わたしを否む者には、父祖の罪を子孫に三代、四代までも問うが、
わたしを愛し、わたしの戒めを守る者には、幾千代にも及ぶ慈しみを与える。
3. あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
4. 安息日を心に留め、これを聖別せよ。
六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、
七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。
あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。
六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである。
5. あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。
6. 殺してはならない。
7. 姦淫してはならない。
8. 盗んではならない。
9. 隣人に関して偽証してはならない。
10. 隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない。
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
*頌 栄 541父、み子、みたまの
おおみかみに、
ときわにたえせず
みさかえあれ。
みさかえあれ。
アーメン
*派遣と祝福
*後 奏
礼拝当番
(今週)三浦 勇二
(次週)増田 裕子
献金当番
(今週)菊地 晴子 勝 理恵
(次週)青木 節子 草野 恵
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)新畑 信
2023.5.21~2023.5.27 の集会案内
2023.5.21~2023.5.27 の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇礼拝堂の清掃(有志) 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「ペンテコステを覚えて ~伝道のため」
〇聖書の学びと祈りの会 5月25日(木) 10:00
エゼキエル書1章 (担当 鈴木 美津子)
司会 白 川 典 子
次 週 礼 拝
<ペンテコステこどもとおとなの合同礼拝・聖餐式>
説教「聖霊の降臨」 鈴木 美津子
創世記11章1節~9節
使徒言行録2章1節~13節
讃美歌 田 中 愛
545A、61(1-4)、183(1,3,4)、191(1,3,4)、Ⅱ179(1-3)、542
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇礼拝堂の清掃(有志) 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「ペンテコステを覚えて ~伝道のため」
〇聖書の学びと祈りの会 5月25日(木) 10:00
エゼキエル書1章 (担当 鈴木 美津子)
司会 白 川 典 子
次 週 礼 拝
<ペンテコステこどもとおとなの合同礼拝・聖餐式>
説教「聖霊の降臨」 鈴木 美津子
創世記11章1節~9節
使徒言行録2章1節~13節
讃美歌 田 中 愛
545A、61(1-4)、183(1,3,4)、191(1,3,4)、Ⅱ179(1-3)、542
2023.5.21 週報 教会からのお知らせ
2023.5.21 週報 教会からのお知らせ
【伝道師就職式のお知らせ】
本日15:00 豊島北教会において、大石啓介伝道師就職式
浦和教会から鈴木美津子牧師、長老森﨑千恵が出席
【献金と募金のお願い】
・伝道献金:ペンテコステ献金として、伝道所を支えるためなどに
用いられます。(週報ボックスに配布いたしました。)
・「全国青年の集い」募金:青年の集いを北海道で開催するため
5月末まで(受付の封筒でお願いします。)
・90周年記念事業献金:2023年5月~2025年12月まで。
(各週報ボックスに依頼の手紙と献金封筒を配布いたしました。)
◇ペンテコステの礼拝には何か一つでも、赤い物を身に着けて
集いましょう。ハンカチやブローチのような小さいものでも
構いません。(何もない方には、多少ご用意があります)
◇14日に有志6名で花壇の除草・花の植え付けを致しました。
ご協力ありがとうございました。次回は28日を予定しています。
なお、近日中に垣根の山茶花の消毒を予定しています。
【伝道師就職式のお知らせ】
本日15:00 豊島北教会において、大石啓介伝道師就職式
浦和教会から鈴木美津子牧師、長老森﨑千恵が出席
【献金と募金のお願い】
・伝道献金:ペンテコステ献金として、伝道所を支えるためなどに
用いられます。(週報ボックスに配布いたしました。)
・「全国青年の集い」募金:青年の集いを北海道で開催するため
5月末まで(受付の封筒でお願いします。)
・90周年記念事業献金:2023年5月~2025年12月まで。
(各週報ボックスに依頼の手紙と献金封筒を配布いたしました。)
◇ペンテコステの礼拝には何か一つでも、赤い物を身に着けて
集いましょう。ハンカチやブローチのような小さいものでも
構いません。(何もない方には、多少ご用意があります)
◇14日に有志6名で花壇の除草・花の植え付けを致しました。
ご協力ありがとうございました。次回は28日を予定しています。
なお、近日中に垣根の山茶花の消毒を予定しています。
