2022.5.2~2022.5.8の集会案内
本 日 の 集 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇教会員の誓約練習 礼 拝 後
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「日曜学校のため」 5月5日こどもの日
「平和憲法を覚えて」 5月3日憲法記念日
〇牧師就職式 5月3日(火)13:30
〇聖書の学びと祈りの会 5月5日(木)10:00
ヨブ記5章(担当 鈴木 美津子) 司会 鈴 木 惠 子
※対面とラインの両方で行います。
次 週 礼 拝
説教 「主イエス・キリストの福音」 鈴木 美津子
エレミヤ書23章5~6節
ローマの信徒への手紙1章1節~7節
讃美歌 三 輪 志 都
545B、 454(1-2)、 213(1-2)、Ⅱ195 (1-2)、542
日曜学校礼拝説教 「全世界に出て行って」
マルコによる福音書16章14節~18節 加 藤 純 子
2022.5.1 週報 教会からのお知らせ
2022.5.1 週報 教会からのお知らせ
◇定期小会は5月10日(日)礼拝後に行います。
◇本日礼拝後、就職式で行う『教会員の誓約』の練習を
致します。短時間ですので、どうぞお残り下さい。
受付けの週報と一緒に誓約のコピーをお持ちください。
【岡山伝道所伝道師就職式】
5月3日(火) 14時~ 安彦晴樹伝道師就職式
◇牧師就職式 5月3日(火)13:30
司式 藤井和弘南浦和教会牧師
勧告 高松牧人鶴見教会牧師
*就職式終了後、引き続き2階会堂で感謝会を致します。
(コロナ禍ですので、飲食は致しません。)
感謝会司会:安井国雄 閉会祈祷:三浦勇二
*なるべく他の駐車場をご利用下さい。
◇定期小会は5月10日(日)礼拝後に行います。
◇本日礼拝後、就職式で行う『教会員の誓約』の練習を
致します。短時間ですので、どうぞお残り下さい。
受付けの週報と一緒に誓約のコピーをお持ちください。
【岡山伝道所伝道師就職式】
5月3日(火) 14時~ 安彦晴樹伝道師就職式
◇牧師就職式 5月3日(火)13:30
司式 藤井和弘南浦和教会牧師
勧告 高松牧人鶴見教会牧師
*就職式終了後、引き続き2階会堂で感謝会を致します。
(コロナ禍ですので、飲食は致しません。)
感謝会司会:安井国雄 閉会祈祷:三浦勇二
*なるべく他の駐車場をご利用下さい。
2022.5.1 の週報掲載の説教
2022.5.1 の週報掲載の説教
<2022年4月17日の説教から>
ルカによる福音書24章1-12節
『死の向こう側にある命の世界』
教師 鈴木美津子
主イエスが復活された日曜の朝の出来事は、四つの福音書に記されている。それぞれ描写の違いはあるが、一貫している事実がある。それは、弟子たちの誰もが、主イエスが生前語られていた復活の出来事を「忘れていた」ということである。ルカ福音書では、イースターの朝、主イエスに従っていた幾人かの婦人たちが主イエスの墓に向かっている。彼女たちは、主イエスの遺体を丁重に葬りたいと、香料と香油を準備していた。彼女たちは、主が復活するということを思い出すこともなく、この世の死者の葬りの習わしを行おうとしていたのである。
墓に到着した婦人たちは、墓を塞いでいた大きな石が取り除けられているのを見ても、主イエスの体のない空っぽの墓を見ても、かつて復活すると言われた主の言葉を思い出さなかった。そのような婦人たちに、御使いは、「生きている主イエスを死者の中に捜すのは無意味なことではないか、まだガリラヤにおられたころ、主イエスがお話になったことを思い出すように」、と語った。この世の常識では、人は必ず死に、その死で全てが終わると結論づける。だから、常識で、生きている主イエスを捜し出そうとしても無意味なのだ。では、別のところとは一体どこか。婦人たちは、御使いに促されて「(主イエス)の言葉を思い出し」(8節)た。主イエスが十字架で死なれ、三日後によみがえられると言われた言葉を思い出したのだ。
今のわたしたちは、聖書の御言葉によって、主イエスを探し出すことができる。しかし、婦人たちが御使いに促されなければ、主イエスの言葉をすっかり忘れていたように、わたしたちも御言葉を聞いても忘れてしまう者である。
では、どうすれば良いのか。主日の礼拝、また毎月および行事毎に主イエスを記念して行われる聖餐式に与かることである。「記念する」ということは、主イエス・キリストがわたしたちにしてくださったこと、要するに十字架の出来事を思い出すことである。
そして、いつ来るかはわからないが確かに来る主の再臨を待ち望むのである。主イエスの死と復活は、わたしたちの死が終わりではなく、その死の向こう側に、命の世界が、わたしたちの復活が確かにあると明示している。それは、御言葉を聞いただけの人ではなく、御言葉を信じた人に起こることである、と聖書は教えている。
<2022年4月17日の説教から>
ルカによる福音書24章1-12節
『死の向こう側にある命の世界』
教師 鈴木美津子
主イエスが復活された日曜の朝の出来事は、四つの福音書に記されている。それぞれ描写の違いはあるが、一貫している事実がある。それは、弟子たちの誰もが、主イエスが生前語られていた復活の出来事を「忘れていた」ということである。ルカ福音書では、イースターの朝、主イエスに従っていた幾人かの婦人たちが主イエスの墓に向かっている。彼女たちは、主イエスの遺体を丁重に葬りたいと、香料と香油を準備していた。彼女たちは、主が復活するということを思い出すこともなく、この世の死者の葬りの習わしを行おうとしていたのである。
墓に到着した婦人たちは、墓を塞いでいた大きな石が取り除けられているのを見ても、主イエスの体のない空っぽの墓を見ても、かつて復活すると言われた主の言葉を思い出さなかった。そのような婦人たちに、御使いは、「生きている主イエスを死者の中に捜すのは無意味なことではないか、まだガリラヤにおられたころ、主イエスがお話になったことを思い出すように」、と語った。この世の常識では、人は必ず死に、その死で全てが終わると結論づける。だから、常識で、生きている主イエスを捜し出そうとしても無意味なのだ。では、別のところとは一体どこか。婦人たちは、御使いに促されて「(主イエス)の言葉を思い出し」(8節)た。主イエスが十字架で死なれ、三日後によみがえられると言われた言葉を思い出したのだ。
今のわたしたちは、聖書の御言葉によって、主イエスを探し出すことができる。しかし、婦人たちが御使いに促されなければ、主イエスの言葉をすっかり忘れていたように、わたしたちも御言葉を聞いても忘れてしまう者である。
では、どうすれば良いのか。主日の礼拝、また毎月および行事毎に主イエスを記念して行われる聖餐式に与かることである。「記念する」ということは、主イエス・キリストがわたしたちにしてくださったこと、要するに十字架の出来事を思い出すことである。
そして、いつ来るかはわからないが確かに来る主の再臨を待ち望むのである。主イエスの死と復活は、わたしたちの死が終わりではなく、その死の向こう側に、命の世界が、わたしたちの復活が確かにあると明示している。それは、御言葉を聞いただけの人ではなく、御言葉を信じた人に起こることである、と聖書は教えている。
2022.4.24 主日礼拝の録画映像
2022年4月24日(日) 10時30分~
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtu.be/wYoBI6p2wuQ
上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************2022.4.24 主日礼拝の案内
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 マラキ書3章1節
*讃 詠 546
聖 書
マルコによる福音書16章9節~11節(新約P.97)
日曜学校説教「復活を信じられない弟子たち」
森 﨑 千 恵
*讃美歌 461(1-2)
<神の言葉>
聖 書 詩編118編22節~25節 (旧約P.958)
ヨハネ福音書20章19節~31節(新約P.210)
祈 り 三 浦 勇 二
*讃美歌 243(1-2)
説 教 「あなたがたに平和があるように」
鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 298(1-2)
*使徒信条
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、
2022.4.24 主日礼拝の案内
2022.4.24 主日礼拝の案内
週 報 77 巻 17 号 2022.4.24
「イエスは重ねて言われた。『あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす』」 (ヨハネによる福音書20章21節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 マラキ書3章1節
*讃 詠 546
聖 書 マルコによる福音書16章9節~11節(新約P.97)
9 〔イエスは週の初めの日の朝早く、復活して、まずマグダラのマリアに御自身を現された。このマリアは、以前イエスに七つの悪霊を追い出していただいた婦人である。
10 マリアは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいるところへ行って、このことを知らせた。
11 しかし彼らは、イエスが生きておられること、そしてマリアがそのイエスを見たことを聞いても、信じなかった。
日曜学校説教「復活を信じられない弟子たち」森 﨑 千 恵
*讃美歌 461(1-2)
<神の言葉>
聖 書 詩編118編22節~25節 (旧約P.958)
ヨハネ福音書20章19節~31節(新約P.210)
祈 り 三 浦 勇 二
*讃美歌 243(1-2)
説 教 「あなたがたに平和があるように」鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 298(1-2)
*使徒信条
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
礼拝当番
(今週)安井国雄
(次週)三浦勇二
献金当番
(今週)伊木美穂子 鈴木惠子
(次週)安井国雄 済陽高志
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)小出 勝
週 報 77 巻 17 号 2022.4.24
「イエスは重ねて言われた。『あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす』」 (ヨハネによる福音書20章21節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 マラキ書3章1節
*讃 詠 546
聖 書 マルコによる福音書16章9節~11節(新約P.97)
9 〔イエスは週の初めの日の朝早く、復活して、まずマグダラのマリアに御自身を現された。このマリアは、以前イエスに七つの悪霊を追い出していただいた婦人である。
10 マリアは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいるところへ行って、このことを知らせた。
11 しかし彼らは、イエスが生きておられること、そしてマリアがそのイエスを見たことを聞いても、信じなかった。
日曜学校説教「復活を信じられない弟子たち」森 﨑 千 恵
*讃美歌 461(1-2)
<神の言葉>
聖 書 詩編118編22節~25節 (旧約P.958)
22 家を建てる者の退けた石が
隅の親石となった。
23 これは主の御業
わたしたちの目には驚くべきこと。
24 今日こそ主の御業の日。
今日を喜び祝い、喜び躍ろう。
25 どうか主よ、わたしたちに救いを。
どうか主よ、わたしたちに栄えを。
ヨハネ福音書20章19節~31節(新約P.210)
19 その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
20 そう言って、手とわき腹とをお見せになった。弟子たちは、主を見て喜んだ。
21 イエスは重ねて言われた。「あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」
22 そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。
23 だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」
イエスとトマス
24 十二人の一人でディディモと呼ばれるトマスは、イエスが来られたとき、彼らと一緒にいなかった。
25 そこで、ほかの弟子たちが、「わたしたちは主を見た」と言うと、トマスは言った。「あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ、また、この手をそのわき腹に入れてみなければ、わたしは決して信じない。」
26 さて八日の後、弟子たちはまた家の中におり、トマスも一緒にいた。戸にはみな鍵がかけてあったのに、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
27 それから、トマスに言われた。「あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」
28 トマスは答えて、「わたしの主、わたしの神よ」と言った。
29 イエスはトマスに言われた。「わたしを見たから信じたのか。見ないのに信じる人は、幸いである。」
本書の目的
30 このほかにも、イエスは弟子たちの前で、多くのしるしをなさったが、それはこの書物に書かれていない。
31 これらのことが書かれたのは、あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、また、信じてイエスの名により命を受けるためである。
祈 り 三 浦 勇 二
*讃美歌 243(1-2)
説 教 「あなたがたに平和があるように」鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 298(1-2)
*使徒信条
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
礼拝当番
(今週)安井国雄
(次週)三浦勇二
献金当番
(今週)伊木美穂子 鈴木惠子
(次週)安井国雄 済陽高志
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)小出 勝
2022.4.24~2022.5.1の集会案内
2022.4.24~2022.5.1の集会案内
本 日 の 集 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇長老打合せ会 礼 拝 後
○日曜学校教師会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「牧師就職式のため」
〇聖書の学びと祈りの会 28日(木)10:00
司会 伊木 美穂子
ヨブ記4章(担当 鈴木 美津子)
※対面とラインの両方で行います。
次 週 礼 拝
< 聖 餐 式 >
説教 「神に選ばれ、召し出される」 鈴木 美津子
創世記12章1〜4節
ローマの信徒への手紙1章1節~4節
讃美歌
545A、 57(1-2)、 320(1-2)、385(1-2)、Ⅱ179、541
板 垣 玲 子
本 日 の 集 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇長老打合せ会 礼 拝 後
○日曜学校教師会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「牧師就職式のため」
〇聖書の学びと祈りの会 28日(木)10:00
司会 伊木 美穂子
ヨブ記4章(担当 鈴木 美津子)
※対面とラインの両方で行います。
次 週 礼 拝
< 聖 餐 式 >
説教 「神に選ばれ、召し出される」 鈴木 美津子
創世記12章1〜4節
ローマの信徒への手紙1章1節~4節
讃美歌
545A、 57(1-2)、 320(1-2)、385(1-2)、Ⅱ179、541
板 垣 玲 子
