2021.5.23 の週報掲載の説教

2021年5月9日の説教から

18年の束縛から解かれた婦人
ルカによる福音書13章10節~17節

長老 松谷信司

安息日をめぐる同じような論争が福音書には複数登場する。昨年4月のオンライン礼拝で語られたルカによる福音書6章6~11節の説教では、「七日目に休まれた」という創造の出来事に由来する「安息日」には、「断ち切る」「復元する」という原意があると教えられた。
13章10節で「病気は治った」と訳されたイエスの宣言は、「解放された」「赦された」という意味を含む。当時、蔑まれていたであろう婦人が18年も治らなかった病から解放されるという出来事を前に、会堂長は腹を立てた。イエスが「偽善者たちよ」と複数形で呼びかけている通り、それに賛同する群衆もいたに違いない。
コロナ禍で「自粛警察」という言葉が耳目を集めた折、ネット上では「聖書にこう書いてあるではないか」「だからあなたは間違っている」というような「聖書警察」と呼ばれる現象も目にした。律法は人を縛るのではなく、むしろこの世の悪しきとらわれから解放するためのものであるはず。安息日のために人々がいるのではなく、人々のために安息日があることを忘れてはならない。
既存のルールに従った方が楽だし、その方が分かりやすい。安息日を守っている、聖書を読んでいる、献金をしている。しかし、手段が目的化してはいないかと主は問われる。何のために安息日を守り、聖書に聞き従うのか。本来、安息日に捧げられる礼拝には、18年もの病から解放されるほどの恵みがあるにもかかわらず、それよりも目に見えるルールに則っているかどうかを気にしてしまう弱さが私たちにはある。牧師とは、信徒とは、礼拝とは「こうあるべき」という観念にとらわれ、安息日なのに奉仕に忙しく「安息」できない教会もあると聞く。
狭い会堂に留まることのない主の偉大な祝福を、自らの思いやプライドだけで閉じ込めてはいないだろうか。安息日であっても、いやむしろ安息日「だからこそ」、あらゆる束縛から解き放たれる主のみ業を信じ、従いたい。

【5月定期小会報】

【5月定期小会報】(一部臨時小会報告)
<主な決議事項・協議事項>

1.今後の礼拝・日曜学校・祈祷会の件

三輪地塩牧師が入院中であるため、標記について協議した。

1) 5月2日(日)説教は牧師三輪地塩の原稿を長老安井国雄が代読する。

2) 5月9日(日)礼拝説教は長老松谷信司が行う。

(但し、1)2)については、第2回臨時小会にて決定)

3) 5月16日(日)礼拝説教は2018年2月25日録音の三輪牧師説教音声。司式は長老伊木美穂子が担当。

4)5月23日(日)ペンテコステ礼拝説教は2020年5月31日

録音の三輪牧師説教音声。司式は長老増田裕子が担当。

ペンテコステ礼拝では聖餐式は行わず、50周年祝の品

の贈呈を延期する。

5) 5月30日以降の礼拝については、後日協議する。

6)日曜学校礼拝は、6月6日まで休止し、6月定期小会で

今後の予定を決める。

7)木曜日午前の祈祷会は4月29日から休会していたが、5月20日から再開する。当面は、麻生信吾説教集を2,3人で朗読する。対面は司会者と朗読者とする。

2.避難訓練の件

6月13日(日)避難訓練を予定していたが、9月19日(日)に延期することとした。

3.大中会献金の件

教会出席が出来ない会員・ライブ配信視聴者が多いため、HP、ブログ、礼拝ライブYouTube画面コメント欄に献金

の振込先を掲載することとした。

4.会堂改修の件

1) 玄関前に郵便受けを設置することとした。

2) 教会員以外からの連絡対応について協議した。

5.会員転出の件

会員浜田弘子の横浜海岸教会への転出手続きが完了した。

 

2021.5.16 主日礼拝 録画映像

主日礼拝録画映像 2021年5月16日(日) 10時30分~

      スマホおよびPADでも視聴できます!
YouTube
 
URL; https://youtu.be/6pjQSdSuld0
 
浦和教会 礼拝ホール上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************

2021.5.16 主日礼拝 ライブ配信  の案内 

主 日 礼 拝   午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子

司式 伊木 美穂子
 
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節

*讃 詠  545A

<神の言葉>
2018年2月25日の説教から
聖 書
エゼキエル書17章22節~24節(旧約P.1320)

ルカ13章18〜20節 (新約P.143)

マルコによる福音書4章26節~34節 (新約P.68)

祈 り
*讃美歌 Ⅱ195〔1〕

説  教 「「成長」について考える」

三 輪 地 塩(音声)

<神への応答>
*讃美歌 502〔1〕

公 告

*主の祈り

*頌 栄 541

*後 奏

************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、世々限りなくありますように。

2021.5.16 週報 教会からのお知らせ

皆様へ
本日から対面での礼拝も再開いたしますが、

全国的に感染者数の増加が懸念され、

埼玉県でも「まん延防止等重点措置」の適用が延長される状況を考慮し、

当面はオンライン礼拝の視聴を推奨いたします。

会堂へお越しの場合は、

ご自身の健康状態(基礎疾患の有無など)に十分留意し、

決して無理をなさいませんようにお願い致します。

各自の責任のもとで慎重にご判断ください。

2021.5.16~5.22 集会案内

      集 会
〇「教会員の生活」による学びの会    休 会

〇朝カフェ               休 会

〇入門の会               休 会

〇クワイア練習             中 止

〇コイノニア              中 止

〇礼拝堂・1階の消毒(有志)

◎祈祷題 「ペンテコステを覚えて~伝道のために」

「教会の働きが守られるように・三輪牧師の健康のために」

〇聖書の学びと祈りの会    5月20日(木) 10:00

麻生信吾説教集から朗読の予定

次 週 礼 拝
説教 「ペンテコステを祝して」   三 輪 地 塩

2020年5月31日ペンテコステ礼拝説教から

創世記11章1節~9節

使徒言行録2章1節~13節

讃美歌 545B、172(1)、171(1)、542

 
*説教箇所・説教題は変更する場合があります。

*日曜学校礼拝は6月6日(日)まで休会とします。

2021.5.16 主日礼拝の案内

2021.5.16 主日礼拝の案内

週 報 76 巻 20 号 2021.05.16
土に蒔くときには、地上のどんな種よりも小さいが、蒔くと、成長してどんな野菜よりも大きくなり、葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど大きな枝を張る。(マルコによる福音書4章31-32節)

主 日 礼 拝   午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子

 司式 伊木 美穂子
 
<神の招き>
招 詞 ヨエル書3章1節

*讃 詠  545A

<神の言葉>
2018年2月25日の説教から
聖 書
エゼキエル書17章22節~24節(旧約P.1320)

ルカ13章18〜20節 (新約P.143)

マルコによる福音書4章26節~34節 (新約P.68)

祈 り
*讃美歌 Ⅱ195〔1〕

説  教 「「成長」について考える」

三 輪 地 塩(音声)

<神への応答>
*讃美歌 502〔1〕

公 告

*主の祈り

*頌 栄 541

*後 奏

礼拝当番(今週)安井国雄

(次週)森﨑千恵

ライブ配信当番
(今週)薄田東正 小出 勝

(次週)新畑 信    小出 勝