2023.9.10~2023.9.16 の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇「讃美歌を歌う会」 礼 拝 後
〇浦和教会建設90周年記念事業委員会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「全国青年の集い」9月16日~18日
「聖書の学びと祈り会のため」
〇聖書の学びと祈りの会は、9月14日(木)まで休会
【牧師予定】
*9月4日(月)~13日(水)夏期休暇
次 週 礼 拝
説教「今や、救いは近づいている」
イザヤ書21章11節~12節
ローマの信徒への手紙13章11節~14節
讃美歌 板 垣 玲 子
545B、67 (1-3)、172 (1-3)、474 (1-4)、542
日曜学校説教「弟子の召命」 伊木 美穂子
マタイによる福音書4章18節~22節
2023.9.10 週報教会のお知らせ
2023.9.10 週報教会のお知らせ
◇本日の説教は鈴木美津子牧師に代わり、
五十嵐喜和先生が奉仕してくださいました。
【全国青年の集いのお知らせ】
2023年9月16日(土)~18日(月)
主題:”DISCOVER ~あらゆる枠を越えて~”
場所:1、2日目札幌国際ユースホステル
2日目札幌北一条教会
3日目札幌琴似教会
【タビタの会献金のお願い】
タビタの会の献金封筒は各教会員の週報ボックスに配布し、また、受付にも置いてあります。期間は9月~11月末です。
【湘南教会献堂式お知らせ】
2023年9月24日(日)15時~ 湘南教会において
JR東海道本線平塚駅西口海岸側 徒歩3分
◇本日の説教は鈴木美津子牧師に代わり、
五十嵐喜和先生が奉仕してくださいました。
【全国青年の集いのお知らせ】
2023年9月16日(土)~18日(月)
主題:”DISCOVER ~あらゆる枠を越えて~”
場所:1、2日目札幌国際ユースホステル
2日目札幌北一条教会
3日目札幌琴似教会
【タビタの会献金のお願い】
タビタの会の献金封筒は各教会員の週報ボックスに配布し、また、受付にも置いてあります。期間は9月~11月末です。
【湘南教会献堂式お知らせ】
2023年9月24日(日)15時~ 湘南教会において
JR東海道本線平塚駅西口海岸側 徒歩3分
2023.9.10 の週報掲載の説教
2023.9.10 の週報掲載の説教
<2023年7月9日の説教から>
『神の慈しみと厳しさを考えなさい』 牧 師 鈴木 美津子
ローマの信徒への手紙11章7節~24節
パウロは、ここではオリーブの木の接ぎ木にたとえて、異邦人とユダヤ人のことを語っている。オリーブの木は、旧約において神の民イスラエルを指す(エレミヤ11:16)。だから、オリーブの木に接ぎ木されるとは神の民とされることであり、そこから折り取られるとは、神の民ではなくなることを意味している。オリーブの木に接ぎ木された野生のオリーブの木はキリストを信じた異邦人を、オリーブの木から折り取られた枝は、キリストを信じないユダヤ人を指している。神を知らずに生きていた異邦人が神の民イスラエルの一員とされたのは、神によって、オリーブの木に接ぎ木されるという仕方によってであったのである。そのようにして、異邦人は根から豊かな養分を受けるようになり、神がアブラハムと結ばれた恵みの契約にもあずかるようになったのだ。
しかし、そのことによって一つの問題が生じた。接ぎ木された異邦人が、折り取られた枝であるユダヤ人に対して思い上がるようになってしまったのである。このような思い上がりは、異邦人の救いが神の計画の最終目的であるという誤解から生じた。確かに、ユダヤ人は不信仰のために折り取られた。しかし、同じことは、異邦人においても言える。接ぎ木されるのも、折り取られるのも、どちらも神がなされることであるからだ。そうであれば、接ぎ木された異邦人は自分たちに神の慈しみを、折り取られたユダヤ人に神の厳しさを見るべきではないか。その神の慈しみと厳しさを考えるならば、思い上がることなどできずに、むしろ神を恐れるべきではないか、とパウロは語る。
彼は、23節で、ユダヤ人も不信仰にとどまらないなら再び接ぎ木されると語っている。神の民ではない異邦人にキリストを信じる信仰を与えて、神の民とされた神は、神の民であるイスラエルにキリストを信じさせることができないはずはないからだ。それは異邦人を神の民とするよりもたやすいことなのだ。神のご計画は、ご自分の国、神の国の民として、イスラエル民族だけをお選びになったのではなく、この民族を通して、あらゆる民族の人々が救いの祝福にあずかるようにすることであった。そうだからこそ、キリストにつまずいてしまったイスラエルにも回復と救いの祝福にあずかる希望があるのである。
<2023年7月9日の説教から>
『神の慈しみと厳しさを考えなさい』 牧 師 鈴木 美津子
ローマの信徒への手紙11章7節~24節
パウロは、ここではオリーブの木の接ぎ木にたとえて、異邦人とユダヤ人のことを語っている。オリーブの木は、旧約において神の民イスラエルを指す(エレミヤ11:16)。だから、オリーブの木に接ぎ木されるとは神の民とされることであり、そこから折り取られるとは、神の民ではなくなることを意味している。オリーブの木に接ぎ木された野生のオリーブの木はキリストを信じた異邦人を、オリーブの木から折り取られた枝は、キリストを信じないユダヤ人を指している。神を知らずに生きていた異邦人が神の民イスラエルの一員とされたのは、神によって、オリーブの木に接ぎ木されるという仕方によってであったのである。そのようにして、異邦人は根から豊かな養分を受けるようになり、神がアブラハムと結ばれた恵みの契約にもあずかるようになったのだ。
しかし、そのことによって一つの問題が生じた。接ぎ木された異邦人が、折り取られた枝であるユダヤ人に対して思い上がるようになってしまったのである。このような思い上がりは、異邦人の救いが神の計画の最終目的であるという誤解から生じた。確かに、ユダヤ人は不信仰のために折り取られた。しかし、同じことは、異邦人においても言える。接ぎ木されるのも、折り取られるのも、どちらも神がなされることであるからだ。そうであれば、接ぎ木された異邦人は自分たちに神の慈しみを、折り取られたユダヤ人に神の厳しさを見るべきではないか。その神の慈しみと厳しさを考えるならば、思い上がることなどできずに、むしろ神を恐れるべきではないか、とパウロは語る。
彼は、23節で、ユダヤ人も不信仰にとどまらないなら再び接ぎ木されると語っている。神の民ではない異邦人にキリストを信じる信仰を与えて、神の民とされた神は、神の民であるイスラエルにキリストを信じさせることができないはずはないからだ。それは異邦人を神の民とするよりもたやすいことなのだ。神のご計画は、ご自分の国、神の国の民として、イスラエル民族だけをお選びになったのではなく、この民族を通して、あらゆる民族の人々が救いの祝福にあずかるようにすることであった。そうだからこそ、キリストにつまずいてしまったイスラエルにも回復と救いの祝福にあずかる希望があるのである。
2023.9.3 主日礼拝の録画映像
2023.9.3 主日礼拝の案内
主 日 礼 拝 2023.9.3 午前 10:30
URL; https://youtube.com/live/80gWzHwi9CU
上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
2023.9.3 主日礼拝の案内
週 報78巻36号 2023.9.3
愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
(ローマの信徒への手紙13章10節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
< 聖 餐 式 >
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨハネによる福音書4章23節
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。
*讃 詠 (21)83
*罪の告白と赦し 交読詩編38編16節~23節
*讃美歌 (21)208(1-3)
<神の言葉>
聖 書 レビ記19章33節~34節 (旧約P.193)
33 寄留者があなたの土地に共に住んでいるなら、彼を虐げてはならない。
34 あなたたちのもとに寄留する者をあなたたちのうちの土地に生まれた者同様に扱い、自分自身のように愛しなさい。
なぜなら、あなたたちもエジプトの国においては寄留者であったからである。
わたしはあなたたちの神、主である。
ローマの信徒への手紙13章8節~10節(新約P.293)
祈 り
*讃美歌 (21)430(1-3)
アーメン
説 教 「隣人を自分のように愛しなさい」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 (21)520(1-3)
*日本キリスト教会信仰の告白
わたしたちが主とあがめる神のひとり子イエス・キリストは、真の神であり真の人です。
主は、神の永遠の計画にしたがい、人となって、人類の罪のため十字架にかかり、完全な犠牲をささげて、あがないをなしとげ、復活して永遠のいのちの保証を与え、救いの完成される日までわたしたちのためにとりなしてくださいます。
神に選ばれてこの救いの御業を信じる人はみな、キリストにあって義と認められ功績なしに罪をゆるされ、神の子とされます。
また、父と子とともにあがめられ礼拝される聖霊は、信じる人を聖化し、御心を行わせてくださいます。
この三位一体なる神の恵みによらなければ、人は罪のうちに死んでいて、神の国に入ることはできません。
旧・新約聖書は神の言であり、そのなかで語っておられる聖霊は、主イエス・キリストを顕かに示し、信仰と生活との誤りのない審判者です。
教会はキリストのからだ、神に召された世々の聖徒の交わりであって、主の委託により正しく御言を宣べ伝え、聖礼典を行い、信徒を訓練し、終わりの日に備えつつ、主が来られるのを待ち望みます。
古代の教会は、聖書によって次のように信仰を告白しました。わたしたちもまた使徒的信仰の伝統にしたがい、讃美と感謝とをもってこれを共に告白します。
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。わたしは、そのひとり子わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女(おとめ)マリアから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、よみにくだり、三日目に死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審(さば)かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン
聖餐式
(21)81 (1-3)
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
*頌 栄 (21)29
*派遣と祝福
*後 奏
☆讃美歌の歌う節は( )内に示した節です。
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************
主 日 礼 拝 2023.9.3 午前 10:30
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtube.com/live/80gWzHwi9CU

YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************2023.9.3 主日礼拝の案内
週 報78巻36号 2023.9.3
愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
(ローマの信徒への手紙13章10節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
< 聖 餐 式 >
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨハネによる福音書4章23節
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。
*讃 詠 (21)83
1 聖なるかな、聖なるかな、
聖なるかな、主なる神。
主の栄光は 地に満てり。
聖なるかな、主なる神。
2 ダビデの子に ホサナ、ホサナ、
み名によりて 来たる主に
祝福あれ、栄えあれ。
いとも高き神に ホサナ。
アーメン*罪の告白と赦し 交読詩編38編16節~23節
16 主よ、わたしはなお、あなたを待ち望みます。
わたしの主よ、わたしの神よ
御自身でわたしに答えてください。
17 わたしは願いました
「わたしの足がよろめくことのないように
彼らがそれを喜んで
尊大にふるまうことがないように」と。
18 わたしは今や、倒れそうになっています。
苦痛を与えるものが常にわたしの前にあり
19 わたしは自分の罪悪を言い表そうとして
犯した過ちのゆえに苦悩しています。
20 わたしの敵は強大になり
わたしを憎む者らは偽りを重ね
21 善意に悪意をもってこたえます。
わたしは彼らの幸いを願うのに
彼らは敵対するのです。
22 主よ、わたしを見捨てないでください。
わたしの神よ、遠く離れないでください。
23 わたしの救い、わたしの主よ
すぐにわたしを助けてください。
*讃美歌 (21)208(1-3)
1.主なる神よ、 夜は去りぬ。
起きよいざ 主のみ前に、
賛美の声と 祈りのことば
ささげ歌わん。
2.全能の神、力の主よ。
罪ととが すべてを除き、
神の家に 住まうひとりと
ならせたまえ。
3.父とみ子と 聖霊の神、
みすくいは とうときかな。
み名の栄え 照りかがやきて
世界に満つ。
アーメン
<神の言葉>
聖 書 レビ記19章33節~34節 (旧約P.193)
33 寄留者があなたの土地に共に住んでいるなら、彼を虐げてはならない。
34 あなたたちのもとに寄留する者をあなたたちのうちの土地に生まれた者同様に扱い、自分自身のように愛しなさい。
なぜなら、あなたたちもエジプトの国においては寄留者であったからである。
わたしはあなたたちの神、主である。
ローマの信徒への手紙13章8節~10節(新約P.293)
8 互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。
9 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、そのほかどんな掟があっても、「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。
10 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
祈 り
*讃美歌 (21)430(1-3)
1 とびらの外に 立ちつづけて
救いのイェスは 待っておられる。
主イェスの愛の その高さよ、
われらの罪の その深さよ。
2 かたく閉ざした 戸をたたいて
今なおイェスは 呼びつづける。
主イェスの愛の その広さよ、
人の心の その弱さよ。
3 私のために 死んだイェスの
その憐れみを なぜ拒むか。
かたく閉ざした 戸を開いて
心の中に 主を迎えよう。
アーメン
説 教 「隣人を自分のように愛しなさい」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 (21)520(1-3)
1 真実に 清く生きたい、、
誠実な 友のために。
恐れず 強くありたい、
なすべきわざのために。
2 まことの 友となりたい、
友なき 人の友と、
与えて 報い求めぬ
まことの愛の人と。
3 謙虚に 進みゆきたい、
弱さを 自覚しつつ。
ゆく手は なお遠くても
心を高くあげよう。
アーメン
*日本キリスト教会信仰の告白
わたしたちが主とあがめる神のひとり子イエス・キリストは、真の神であり真の人です。
主は、神の永遠の計画にしたがい、人となって、人類の罪のため十字架にかかり、完全な犠牲をささげて、あがないをなしとげ、復活して永遠のいのちの保証を与え、救いの完成される日までわたしたちのためにとりなしてくださいます。
神に選ばれてこの救いの御業を信じる人はみな、キリストにあって義と認められ功績なしに罪をゆるされ、神の子とされます。
また、父と子とともにあがめられ礼拝される聖霊は、信じる人を聖化し、御心を行わせてくださいます。
この三位一体なる神の恵みによらなければ、人は罪のうちに死んでいて、神の国に入ることはできません。
旧・新約聖書は神の言であり、そのなかで語っておられる聖霊は、主イエス・キリストを顕かに示し、信仰と生活との誤りのない審判者です。
教会はキリストのからだ、神に召された世々の聖徒の交わりであって、主の委託により正しく御言を宣べ伝え、聖礼典を行い、信徒を訓練し、終わりの日に備えつつ、主が来られるのを待ち望みます。
古代の教会は、聖書によって次のように信仰を告白しました。わたしたちもまた使徒的信仰の伝統にしたがい、讃美と感謝とをもってこれを共に告白します。
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。わたしは、そのひとり子わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女(おとめ)マリアから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、よみにくだり、三日目に死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審(さば)かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン
聖餐式
(21)81 (1-3)
1 主の食卓を囲み、いのちのパンをいただき、
救いのさかずきを飲み、主にあってわれらはひとつ。
(くりかえし)
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
2 主の十字架をおもい、主の復活をたたえ、
主のみ国を待ち望み、主にあってわれらは生きる。
3 主の呼びかけにこたえ、主のみことぱに従い、
愛のいぶきに満たされ、主にあってわれらは歩む。
アーメン
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
*頌 栄 (21)29
天のみ民も、地にあるものも、
父・子・聖霊なる神をたたえよ、
とこしえまでも。
アーメン。
*派遣と祝福
*後 奏
☆讃美歌の歌う節は( )内に示した節です。
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************
2023.9.3 主日礼拝の案内
2023.9.3 主日礼拝の案内
週 報78巻36号 2023.9.3
愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
(ローマの信徒への手紙13章10節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
< 聖 餐 式 >
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨハネによる福音書4章23節
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。
*讃 詠 (21)83
*罪の告白と赦し 交読詩編38編16節~23節
*讃美歌 (21)208(1-3)
<神の言葉>
聖 書 レビ記19章33節~34節 (旧約P.193)
33 寄留者があなたの土地に共に住んでいるなら、彼を虐げてはならない。
34 あなたたちのもとに寄留する者をあなたたちのうちの土地に生まれた者同様に扱い、自分自身のように愛しなさい。
なぜなら、あなたたちもエジプトの国においては寄留者であったからである。
わたしはあなたたちの神、主である。
ローマの信徒への手紙13章8節~10節(新約P.293)
祈 り
*讃美歌 (21)430(1-3)
アーメン
説 教 「隣人を自分のように愛しなさい」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 (21)520(1-3)
*日本キリスト教会信仰の告白
わたしたちが主とあがめる神のひとり子イエス・キリストは、真の神であり真の人です。
主は、神の永遠の計画にしたがい、人となって、人類の罪のため十字架にかかり、完全な犠牲をささげて、あがないをなしとげ、復活して永遠のいのちの保証を与え、救いの完成される日までわたしたちのためにとりなしてくださいます。
神に選ばれてこの救いの御業を信じる人はみな、キリストにあって義と認められ功績なしに罪をゆるされ、神の子とされます。
また、父と子とともにあがめられ礼拝される聖霊は、信じる人を聖化し、御心を行わせてくださいます。
この三位一体なる神の恵みによらなければ、人は罪のうちに死んでいて、神の国に入ることはできません。
旧・新約聖書は神の言であり、そのなかで語っておられる聖霊は、主イエス・キリストを顕かに示し、信仰と生活との誤りのない審判者です。
教会はキリストのからだ、神に召された世々の聖徒の交わりであって、主の委託により正しく御言を宣べ伝え、聖礼典を行い、信徒を訓練し、終わりの日に備えつつ、主が来られるのを待ち望みます。
古代の教会は、聖書によって次のように信仰を告白しました。わたしたちもまた使徒的信仰の伝統にしたがい、讃美と感謝とをもってこれを共に告白します。
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。わたしは、そのひとり子わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女(おとめ)マリアから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、よみにくだり、三日目に死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審(さば)かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン
聖餐式
(21)81 (1-3)
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
*頌 栄 (21)29
*派遣と祝福
*後 奏
聖餐補佐 増田 安井 森﨑 松谷
礼拝当番
(今週)野田 昭子
(次週)三浦 勇二
献金当番
(今週)三浦 勇二 白川 典子
(次週)増田 裕子 國見 照子
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)新畑 信
週 報78巻36号 2023.9.3
愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
(ローマの信徒への手紙13章10節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
< 聖 餐 式 >
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨハネによる福音書4章23節
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。
*讃 詠 (21)83
1 聖なるかな、聖なるかな、
聖なるかな、主なる神。
主の栄光は 地に満てり。
聖なるかな、主なる神。
2 ダビデの子に ホサナ、ホサナ、
み名によりて 来たる主に
祝福あれ、栄えあれ。
いとも高き神に ホサナ。
アーメン*罪の告白と赦し 交読詩編38編16節~23節
16 主よ、わたしはなお、あなたを待ち望みます。
わたしの主よ、わたしの神よ
御自身でわたしに答えてください。
17 わたしは願いました
「わたしの足がよろめくことのないように
彼らがそれを喜んで
尊大にふるまうことがないように」と。
18 わたしは今や、倒れそうになっています。
苦痛を与えるものが常にわたしの前にあり
19 わたしは自分の罪悪を言い表そうとして
犯した過ちのゆえに苦悩しています。
20 わたしの敵は強大になり
わたしを憎む者らは偽りを重ね
21 善意に悪意をもってこたえます。
わたしは彼らの幸いを願うのに
彼らは敵対するのです。
22 主よ、わたしを見捨てないでください。
わたしの神よ、遠く離れないでください。
23 わたしの救い、わたしの主よ
すぐにわたしを助けてください。
*讃美歌 (21)208(1-3)
1.主なる神よ、 夜は去りぬ。
起きよいざ 主のみ前に、
賛美の声と 祈りのことば
ささげ歌わん。
2.全能の神、力の主よ。
罪ととが すべてを除き、
神の家に 住まうひとりと
ならせたまえ。
3.父とみ子と 聖霊の神、
みすくいは とうときかな。
み名の栄え 照りかがやきて
世界に満つ。
アーメン
<神の言葉>
聖 書 レビ記19章33節~34節 (旧約P.193)
33 寄留者があなたの土地に共に住んでいるなら、彼を虐げてはならない。
34 あなたたちのもとに寄留する者をあなたたちのうちの土地に生まれた者同様に扱い、自分自身のように愛しなさい。
なぜなら、あなたたちもエジプトの国においては寄留者であったからである。
わたしはあなたたちの神、主である。
ローマの信徒への手紙13章8節~10節(新約P.293)
8 互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。人を愛する者は、律法を全うしているのです。
9 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、そのほかどんな掟があっても、「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。
10 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。
祈 り
*讃美歌 (21)430(1-3)
1 とびらの外に 立ちつづけて
救いのイェスは 待っておられる。
主イェスの愛の その高さよ、
われらの罪の その深さよ。
2 かたく閉ざした 戸をたたいて
今なおイェスは 呼びつづける。
主イェスの愛の その広さよ、
人の心の その弱さよ。
3 私のために 死んだイェスの
その憐れみを なぜ拒むか。
かたく閉ざした 戸を開いて
心の中に 主を迎えよう。
アーメン
説 教 「隣人を自分のように愛しなさい」 鈴木 美津子
<神への応答>
*讃美歌 (21)520(1-3)
1 真実に 清く生きたい、、
誠実な 友のために。
恐れず 強くありたい、
なすべきわざのために。
2 まことの 友となりたい、
友なき 人の友と、
与えて 報い求めぬ
まことの愛の人と。
3 謙虚に 進みゆきたい、
弱さを 自覚しつつ。
ゆく手は なお遠くても
心を高くあげよう。
アーメン
*日本キリスト教会信仰の告白
わたしたちが主とあがめる神のひとり子イエス・キリストは、真の神であり真の人です。
主は、神の永遠の計画にしたがい、人となって、人類の罪のため十字架にかかり、完全な犠牲をささげて、あがないをなしとげ、復活して永遠のいのちの保証を与え、救いの完成される日までわたしたちのためにとりなしてくださいます。
神に選ばれてこの救いの御業を信じる人はみな、キリストにあって義と認められ功績なしに罪をゆるされ、神の子とされます。
また、父と子とともにあがめられ礼拝される聖霊は、信じる人を聖化し、御心を行わせてくださいます。
この三位一体なる神の恵みによらなければ、人は罪のうちに死んでいて、神の国に入ることはできません。
旧・新約聖書は神の言であり、そのなかで語っておられる聖霊は、主イエス・キリストを顕かに示し、信仰と生活との誤りのない審判者です。
教会はキリストのからだ、神に召された世々の聖徒の交わりであって、主の委託により正しく御言を宣べ伝え、聖礼典を行い、信徒を訓練し、終わりの日に備えつつ、主が来られるのを待ち望みます。
古代の教会は、聖書によって次のように信仰を告白しました。わたしたちもまた使徒的信仰の伝統にしたがい、讃美と感謝とをもってこれを共に告白します。
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。わたしは、そのひとり子わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女(おとめ)マリアから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、よみにくだり、三日目に死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審(さば)かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン
聖餐式
(21)81 (1-3)
1 主の食卓を囲み、いのちのパンをいただき、
救いのさかずきを飲み、主にあってわれらはひとつ。
(くりかえし)
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
マラナ・タ、マラナ・タ、主のみ国がきますように。
2 主の十字架をおもい、主の復活をたたえ、
主のみ国を待ち望み、主にあってわれらは生きる。
3 主の呼びかけにこたえ、主のみことぱに従い、
愛のいぶきに満たされ、主にあってわれらは歩む。
アーメン
公 告
*献金感謝
*主の祈り(座席前そなえつけ)
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
*頌 栄 (21)29
天のみ民も、地にあるものも、
父・子・聖霊なる神をたたえよ、
とこしえまでも。
アーメン。
*派遣と祝福
*後 奏
聖餐補佐 増田 安井 森﨑 松谷
礼拝当番
(今週)野田 昭子
(次週)三浦 勇二
献金当番
(今週)三浦 勇二 白川 典子
(次週)増田 裕子 國見 照子
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)新畑 信
2023.9.3~2023.9.9 の集会案内
2023.9.3~2023.9.9 の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇定期拡大小会 12:00
〇定期小会 同 上 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「礼拝生活の充実のため」
「対面礼拝に出席できない人のため」
〇聖書の学びと祈りの会は、9月14日(木)まで休会
【牧師予定】
*9月4日(月)~13日(水)夏期休暇
次 週 礼 拝
説教「もし愛がなければ」 五十嵐 喜和
ホセア書6章4節~6節
コリントの信徒への手紙Ⅰ 13章1節~13節
讃美歌 三 輪 志 都
545A、66(1-3)、7(1-3)、461(1-3)、541
日曜学校説教「荒れ野の誘惑」 岩 本 道 子
マタイによる福音書4章1節~11節
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇定期拡大小会 12:00
〇定期小会 同 上 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「礼拝生活の充実のため」
「対面礼拝に出席できない人のため」
〇聖書の学びと祈りの会は、9月14日(木)まで休会
【牧師予定】
*9月4日(月)~13日(水)夏期休暇
次 週 礼 拝
説教「もし愛がなければ」 五十嵐 喜和
ホセア書6章4節~6節
コリントの信徒への手紙Ⅰ 13章1節~13節
讃美歌 三 輪 志 都
545A、66(1-3)、7(1-3)、461(1-3)、541
日曜学校説教「荒れ野の誘惑」 岩 本 道 子
マタイによる福音書4章1節~11節