2018.09.09の説教から

          <9月9日の説教から>
     『らくだが針の穴を通る方がまだ易しい』
      マルコによる福音書10章23節~31節
                        牧師  三輪地塩
 イエスは弟子たちを見回して言われた。「財産のある者
が神の国に入るのは、なんと難しいことか。金持ちが神の
国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい」。
 
 弟子たちは驚き、「このとおり、わたしたちは何もかも
捨ててあなたに従って参りました。」と言い、もうこれ以上
捨てるものがないほどに、全てをなげうって、イエスに従
ってきた事を訴えた。それでもまだ捨てるものが足りないと
でもおしゃるのか。そんな不安が感じ取られる。

  なぜ人間はお金に執着してしまうのか。その理由の一つ
は「何にでも変えられるから」であろう。等価交換を行う
経済のその「道具」は、「信頼」によって命を得る。信頼
がなければ使い物にならない。1万円札を1枚印刷する
のに20円しか掛からない。つまり原価20円の紙切れを、
原価2円の1円玉よりも1万倍の価値があると「見做して」
使用するのが「信頼」によって成り立つ「お金」「貨幣」
である。時に「信頼」を超えて「信仰」にすらなってしま
う「お金」は、「崇められ礼拝される神」と化すことさえ
ある。

 お金は時に「万能」のようでさえあり、地位も名誉も能
力でさえも手に入れるような錯覚に陥らせる。

 ここに来て「真の神を信ずる」我々の内には、「二人の
神に仕えることはできない」というイエスの言葉が心に響
く。我々人間は、一方で神を信じておきながら、もう一方
で貨幣が実現する(と考えられている)万能性を信じてい
るのである。つまり、その一方を捨てイエスは言っている
のだ。「子たちよ、神の国に入るのは、なんと難しいこと
か」と、実存的にイエスは語る。

 金持ちは天国に入るのは難しいが、それと同時に「貧乏
人が「貧乏」というだけで天国に入るわけではない」こと
も聖書は語るのである。貧乏人はあくまでも「状態」であ
って、神に向かう心構えが「貧乏」なわけではない。聖書
が我々に伝えようとする最も重要なことは、「何を最も大
事にして信じて生きるか」である。