2021.6.27 週報 教会からのお知らせ
【訃報】
6月9日山田滋先生が召天されました。
札幌北一条教会、住吉教会など歴任。享年94(6月16日で95歳)
◇夏季献金のお願い
週報ボックスに夏季献金の封筒をお入れしましたので、
ご協力お願いいたします。
今年の浦和教会の目標額は¥320,000です。
◇教会の礼拝に出席できない方の献金振込み先のご案内
郵便局 郵便振替口座番号:00170-1-23202
みずほ銀行浦和支店 口座番号:1202548 普通
*どちらも名義は日本キリスト教会 浦和教会
*依頼人欄に献金者の氏名・住所のご記入をお忘れなく。
2021.6.27~7.3 週報集会案内
本 日 2021.6.27 の 集 会
〇「教会員の生活」による学びの会 休 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇日曜学校教師会 礼 拝 後
〇第4回臨時小会 礼 拝 後
今 週 2021.6.27~7.3 の 集 会
◎祈祷題 「日曜学校教師とこどもたちの健康のため」
〇聖書の学びと祈りの会 7月1日(木) 10:00
エズラ記5章(担当 三 輪 地 塩) 司会 森 﨑 千 恵
*ラインで行います。
次 週 礼 拝
説教 「この一匹を見つけ出すまで」 三 輪 地 塩
イザヤ書40章10〜11節
ルカによる福音書15章1節~10節
讃美歌 545B、74(1-2)(日曜学校礼拝がある場合)
532(1-2)、534(1-2)、542 板 垣 玲 子
*日曜学校礼拝は本日まで休会とします。
7月からの日曜学校については本日の教師会で決定
します。
〇「教会員の生活」による学びの会 休 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇日曜学校教師会 礼 拝 後
〇第4回臨時小会 礼 拝 後
今 週 2021.6.27~7.3 の 集 会
◎祈祷題 「日曜学校教師とこどもたちの健康のため」
〇聖書の学びと祈りの会 7月1日(木) 10:00
エズラ記5章(担当 三 輪 地 塩) 司会 森 﨑 千 恵
*ラインで行います。
次 週 礼 拝
説教 「この一匹を見つけ出すまで」 三 輪 地 塩
イザヤ書40章10〜11節
ルカによる福音書15章1節~10節
讃美歌 545B、74(1-2)(日曜学校礼拝がある場合)
532(1-2)、534(1-2)、542 板 垣 玲 子
*日曜学校礼拝は本日まで休会とします。
7月からの日曜学校については本日の教師会で決定
します。
2021.6.27 の週報掲載の説教
<2020年2月2日の説教から>
『人は何によって生きるのか』
ルカによる福音書4章1節~13節
牧師 三輪地塩
イエスが荒れ野で誘惑を受けた有名な話。ここで疑問が沸いてくる。「石をパンに変えること」や「神殿の上から飛び降りること」がなぜ誘惑なのだろうか。ここで考える必要があるのは、この場面の「誘惑」とは、行為の中に存在する「意味」の方である。「悪魔が言っているから誘惑なのだ」と単純化してしまえば簡単だが、それだと聖書が語ろうとする本質に触れることが出来なくなる。つまりこれらの誘惑の内容は全て、「聖書が語る誘惑とは何か」を示している。言わば「誘惑の本質」の明示である。
一番目は、「貧しさの中で起こる誘惑」、二番目は、「富・支配への欲求の中で起こる誘惑」、三番目は、「宗教・信仰の中に起こる誘惑」である。誘惑は、「自覚的行為」と「無自覚的行為」に大別される。我々は、後者に注意しなければならない。「空腹だから石をパンに変える」こと自体は悪くない。むしろ素晴らしい奇跡かもしれない。政治力を得ることも社会に還元出来るのだから悪くない。神殿から飛び降りる行為も悪くない。重要なのは、誘惑が「堕落の中」にではなく、自身と過信の中に存在することにある。ここで示される「誘惑」は、落ちてもいないし、堕落もしていない。エデンの園でアダムとエバは蛇に何と言われたかを思い起こしたい。「この木の実を食べると堕落し悪魔のようになれるよ」とは言われなかった。これを食べて「神のようになりたくないか」と言われたのだった。アダムもエバも堕落を求めなかったし、悪を望んでもいなかっった。それをすると素晴らしいと思われることの中、すなわちよりよいものへと上昇したい心の内に起こっている。
この箇所でイエスを神殿の上に立たせた悪魔は何と言っているか。10節「というのは、こう書いてあるからだ。『神はあなたのために天使たちに命じてあなたをしっかり守らせる』。また、『あなたの足が石に打ち当たる事のないように、天使たちは手であなたを支える』」。つまり悪魔が詩編91編11~12節の言葉を引用しているのである。誘惑者はイエスに対し、聖書を引き合いに出して自分の言葉の正当化を謀る。宗教的な誘惑とは、自分の信仰心を誇り、時に神の言葉を引用し、神の言葉と偽ってこれを正当化することにある。もしかすると、真の信仰は迷いの中にあった方が神の義に近いのかもしれない。
『人は何によって生きるのか』
ルカによる福音書4章1節~13節
牧師 三輪地塩
イエスが荒れ野で誘惑を受けた有名な話。ここで疑問が沸いてくる。「石をパンに変えること」や「神殿の上から飛び降りること」がなぜ誘惑なのだろうか。ここで考える必要があるのは、この場面の「誘惑」とは、行為の中に存在する「意味」の方である。「悪魔が言っているから誘惑なのだ」と単純化してしまえば簡単だが、それだと聖書が語ろうとする本質に触れることが出来なくなる。つまりこれらの誘惑の内容は全て、「聖書が語る誘惑とは何か」を示している。言わば「誘惑の本質」の明示である。
一番目は、「貧しさの中で起こる誘惑」、二番目は、「富・支配への欲求の中で起こる誘惑」、三番目は、「宗教・信仰の中に起こる誘惑」である。誘惑は、「自覚的行為」と「無自覚的行為」に大別される。我々は、後者に注意しなければならない。「空腹だから石をパンに変える」こと自体は悪くない。むしろ素晴らしい奇跡かもしれない。政治力を得ることも社会に還元出来るのだから悪くない。神殿から飛び降りる行為も悪くない。重要なのは、誘惑が「堕落の中」にではなく、自身と過信の中に存在することにある。ここで示される「誘惑」は、落ちてもいないし、堕落もしていない。エデンの園でアダムとエバは蛇に何と言われたかを思い起こしたい。「この木の実を食べると堕落し悪魔のようになれるよ」とは言われなかった。これを食べて「神のようになりたくないか」と言われたのだった。アダムもエバも堕落を求めなかったし、悪を望んでもいなかっった。それをすると素晴らしいと思われることの中、すなわちよりよいものへと上昇したい心の内に起こっている。
この箇所でイエスを神殿の上に立たせた悪魔は何と言っているか。10節「というのは、こう書いてあるからだ。『神はあなたのために天使たちに命じてあなたをしっかり守らせる』。また、『あなたの足が石に打ち当たる事のないように、天使たちは手であなたを支える』」。つまり悪魔が詩編91編11~12節の言葉を引用しているのである。誘惑者はイエスに対し、聖書を引き合いに出して自分の言葉の正当化を謀る。宗教的な誘惑とは、自分の信仰心を誇り、時に神の言葉を引用し、神の言葉と偽ってこれを正当化することにある。もしかすると、真の信仰は迷いの中にあった方が神の義に近いのかもしれない。
2021.6.20 主日礼拝 録画映像
主日礼拝録画映像 2021年6月20日(日) 10時30分~
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://www.youtube.com/watch?v=jgeuht93Gi0

YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************主 日 礼 拝 午前10:30
奏楽 三 輪 志 都
<神の招き>
招 詞 ローマの信徒への手紙12章1節
*讃 詠 546
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書25章6節~10節(旧約P.1098)
ルカによる福音書14章15節~24節(新約P.137)
祈 り 伊木 美穂子
*讃美歌 312〔1〕 説 教 「神の国の食卓」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 312〔2〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 540
*後 奏
************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、世々限りなくありますように。
2021.6.20 主日礼拝の案内
週 報 76 巻 25 号 2021.6.20
主人は言った。『通りや小道に出て行き、無理にでも人々を連れて来て、この家をいっぱいにしてくれ。言っておくが、あの招かれた人たちの中で、わたしの食事を味わう者は一人もいない。』」
(ルカによる福音書14章23節-24節)
主 日 礼 拝 午前10:30
奏楽 三 輪 志 都
<神の招き>
招 詞 ローマの信徒への手紙12章1節
*讃 詠 546
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書25章6節~10節(旧約P.1098)
ルカによる福音書14章15節~24節(新約P.137)
祈 り 伊木 美穂子
*讃美歌 312〔1〕 説 教 「神の国の食卓」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 312〔2〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 540
*後 奏
礼拝当番(今週)増田裕子
(次週)三浦勇二
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)新畑 信
主人は言った。『通りや小道に出て行き、無理にでも人々を連れて来て、この家をいっぱいにしてくれ。言っておくが、あの招かれた人たちの中で、わたしの食事を味わう者は一人もいない。』」
(ルカによる福音書14章23節-24節)
主 日 礼 拝 午前10:30
奏楽 三 輪 志 都
<神の招き>
招 詞 ローマの信徒への手紙12章1節
*讃 詠 546
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書25章6節~10節(旧約P.1098)
ルカによる福音書14章15節~24節(新約P.137)
祈 り 伊木 美穂子
*讃美歌 312〔1〕 説 教 「神の国の食卓」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 312〔2〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 540
*後 奏
礼拝当番(今週)増田裕子
(次週)三浦勇二
ライブ配信当番
(今週)小出 勝
(次週)新畑 信
2021.6.20 週報 教会からのお知らせ
2021.6.20 週報 教会からのお知らせ
◇祈祷会の夏期休会のお知らせ
例年通り、7月第3週~9月第2週、7月15日(木)~9月
9日(木)までと致します。
皆 様
会堂へお越しの場合は、ご自身の健康状態(基礎疾患の有無など)に十分留意し、決して無理をなさいませんように各自判断をお願い致します。
また、会堂に入る際には、引き続きマスクの着用、手指
の消毒をお忘れなくお願いいたします。
◇祈祷会の夏期休会のお知らせ
例年通り、7月第3週~9月第2週、7月15日(木)~9月
9日(木)までと致します。
皆 様
会堂へお越しの場合は、ご自身の健康状態(基礎疾患の有無など)に十分留意し、決して無理をなさいませんように各自判断をお願い致します。
また、会堂に入る際には、引き続きマスクの着用、手指
の消毒をお忘れなくお願いいたします。