2025.3.30 週報教会のお知らせ
◇ウエストミンスター小教理問答
問45 第1戒は、どれですか。
答 第1戒はこれです。「あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない1」。 1 出エジプト記20:3
問46 第1戒では、何が求められていますか。
答 第1戒が私たちに求めている事は、神を唯一のまことの神また私
たちの神として知り、認めること1、またそれにふさわしく神を礼
拝し、神の栄光をあらわすことです2。
1 Ⅰ歴代28:9、申命26:17 2 マタイ4:10、詩29:2
【第74回東京中会報告】
日時:3月19日(水)~20日(木・休)鶴見教会対面
礼拝出席者:103名 出席議員 牧師 33名、 長老 28名
礼拝献金:123,000円 教会・伝道所献金を含め1,294,800円
選挙:議長 山川聡(習志野) 書記 石飛律子
主な議事:①常置委員、選考委員等が選挙で選出された
②引退牧師 渡部静子(宇都宮松原)木村治男(上溝伝道 所)菊池信光(房総君津)
就職牧師 金田聖治(房総君津) 金山徳(栃木)
◇ 日本キリスト教会神学校校長就職式 4月7日(月)13:00
◇ 日本キリスト教会神学校入学式 4月7日(月)13:30
2025.3.30 週報掲載の説教
2025.3.30 週報掲載の説教
<2025年2月9日の説教から>
『わたしもあなたを罪に定めない』
ヨハネによる福音書7章53節〜8章11節
牧師 鈴木美津子
「あなたたちの中で、罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい(7)」
これは、誰も予期していなかった言葉であろう。しかし、誰もこの言葉に対して、反論することはできない。人々は、一人去り、二人去りして、最後には誰もいなくなってしまった。
私たちは他人の欠点、罪、過ちというのはよく見えても、自分自身のことはなかなか見えないものである。見えないにもかかわらず、見えていると思い込んでいる。勝手に自分でもみ消して、ないもののようにしている。自分の罪は棚上げにして、他人を責めて、他人の罪を裁こうとする。ところが一番の問題は、自分自身の中にあるのではないか。そういう問いかけである。主イエスの言葉は、「あなたにはその資格があるのか」と問いつつ、「本当に彼女を裁くことができるものは誰か」を指し示している。彼らの中には、その資格のある人は誰もいなかった。最後に残ったのは、この女性と主イエスだけであった。
主イエスは、「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを罪に定めなかったのか(10)」と問う。女性が「主よ、だれも」と言うと、「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない(11)」と言われたのである。主イエスは、この女性の罪を決して水に流してしまったり、もみ消したりしようとしておられるのではない。また逆に律法を否定したり、無視しようとされたりしたのでもない。律法は律法として、神の意志は意志として、罪は罪として、厳然と存在する。それをあいまいにすることはできない。罪の赦しということと、罪の是認ということは違うということを心に留めなければならない。
「わたしもあなたを罪に定めない」ということは、実は「その裁きは、私が引き受ける」ということなのである。罪は裁かれなければならない。徹底的に罪が裁かれて、その中から赦しの宣告がなされるのである。
私たちは、キリスト者として生きる時に、どちらかと言えば、この「律法学者やファリサイ派の人々」のように、人を裁いてしまうものである。主イエスはそのような私たちの思いをもその身に引き受けて、間違いをただしながら十字架におかかりくださったのである。そのことを深く心に留めたいと思う。
<2025年2月9日の説教から>
『わたしもあなたを罪に定めない』
ヨハネによる福音書7章53節〜8章11節
牧師 鈴木美津子
「あなたたちの中で、罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい(7)」
これは、誰も予期していなかった言葉であろう。しかし、誰もこの言葉に対して、反論することはできない。人々は、一人去り、二人去りして、最後には誰もいなくなってしまった。
私たちは他人の欠点、罪、過ちというのはよく見えても、自分自身のことはなかなか見えないものである。見えないにもかかわらず、見えていると思い込んでいる。勝手に自分でもみ消して、ないもののようにしている。自分の罪は棚上げにして、他人を責めて、他人の罪を裁こうとする。ところが一番の問題は、自分自身の中にあるのではないか。そういう問いかけである。主イエスの言葉は、「あなたにはその資格があるのか」と問いつつ、「本当に彼女を裁くことができるものは誰か」を指し示している。彼らの中には、その資格のある人は誰もいなかった。最後に残ったのは、この女性と主イエスだけであった。
主イエスは、「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを罪に定めなかったのか(10)」と問う。女性が「主よ、だれも」と言うと、「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない(11)」と言われたのである。主イエスは、この女性の罪を決して水に流してしまったり、もみ消したりしようとしておられるのではない。また逆に律法を否定したり、無視しようとされたりしたのでもない。律法は律法として、神の意志は意志として、罪は罪として、厳然と存在する。それをあいまいにすることはできない。罪の赦しということと、罪の是認ということは違うということを心に留めなければならない。
「わたしもあなたを罪に定めない」ということは、実は「その裁きは、私が引き受ける」ということなのである。罪は裁かれなければならない。徹底的に罪が裁かれて、その中から赦しの宣告がなされるのである。
私たちは、キリスト者として生きる時に、どちらかと言えば、この「律法学者やファリサイ派の人々」のように、人を裁いてしまうものである。主イエスはそのような私たちの思いをもその身に引き受けて、間違いをただしながら十字架におかかりくださったのである。そのことを深く心に留めたいと思う。
2025.3.23 主日礼拝の録画映像
2025.3.23 主日礼拝の録画映像
主 日 礼 拝 2025.3.23 午前10:30
URL; https://youtube.com/live/yClwKTLFupw
YouTubeが立ち上がります。
************************************
2025.3.23 主日礼拝の案内
本人は、「わたしがそうなのです」と言った。
(ヨハネによる福音書9章9節b)
週 報 81巻 12号 2025.3.23
主 日 礼 拝
<レ ン ト Ⅲ> 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨエル書2章12節~13節
讃 詠 (21)28
罪の告白と赦し 詩編32編1節~5節
讃美歌 (21)17
<神の言葉>
聖 書
エゼキエル書18章1節~4節、14節~20節
(旧約P.1321)
ヨハネによる福音書9章1節~12節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 (21)298
説 教 「神の業が現れるために」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 (21)463
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告
献金感謝
主の祈り
派遣と祝福
後 奏
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に
*******************************************************
主 日 礼 拝 2025.3.23 午前10:30
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtube.com/live/yClwKTLFupw
YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************
2025.3.23 主日礼拝の案内
本人は、「わたしがそうなのです」と言った。
(ヨハネによる福音書9章9節b)
週 報 81巻 12号 2025.3.23
主 日 礼 拝
<レ ン ト Ⅲ> 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨエル書2章12節~13節
讃 詠 (21)28
罪の告白と赦し 詩編32編1節~5節
讃美歌 (21)17
<神の言葉>
聖 書
エゼキエル書18章1節~4節、14節~20節
(旧約P.1321)
ヨハネによる福音書9章1節~12節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 (21)298
説 教 「神の業が現れるために」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 (21)463
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告
献金感謝
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄 (21)27派遣と祝福
後 奏
*******************************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、
主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。
主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に
*******************************************************
2025.3.23 主日礼拝の案内
2025.3.23 主日礼拝の案内
本人は、「わたしがそうなのです」と言った。
(ヨハネによる福音書9章9節b)
週 報 81巻 12号 2025.3.23
主 日 礼 拝
<レ ン ト Ⅲ> 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨエル書2章12節~13節
讃 詠 (21)28
罪の告白と赦し 詩編32編1節~5節
讃美歌 (21)17
<神の言葉>
聖 書
エゼキエル書18章1節~4節、14節~20節
(旧約P.1321)
ヨハネによる福音書9章1節~12節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 (21)298
説 教 「神の業が現れるために」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 (21)463
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告
献金感謝
主の祈り
派遣と祝福
後 奏
礼拝当番
(今週)済陽 高志
(次週)菊地晴子
献金当番
(今週)増田 裕子 勝 理恵
(次週)安井 英子 國見照子
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)新畑 信
本人は、「わたしがそうなのです」と言った。
(ヨハネによる福音書9章9節b)
週 報 81巻 12号 2025.3.23
主 日 礼 拝
<レ ン ト Ⅲ> 午前 10:30
奏楽 田 中 愛
<神の招き>
招 詞 ヨエル書2章12節~13節
讃 詠 (21)28
罪の告白と赦し 詩編32編1節~5節
讃美歌 (21)17
<神の言葉>
聖 書
エゼキエル書18章1節~4節、14節~20節
(旧約P.1321)
ヨハネによる福音書9章1節~12節(新約P.184)
祈 り 安 井 英 子
讃美歌 (21)298
説 教 「神の業が現れるために」鈴木 美津子
<神への応答>
讃美歌 (21)463
使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。
わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで
苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に
死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。
そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。
わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、
からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。
公 告
献金感謝
主の祈り
天にまします我らの父よ、
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
御心の天に成る如く、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪を犯す者を、我らが赦す如く、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに遭わせず、悪より救い出したまえ。
国と力と栄えとは、限りなく、汝のものなればなり。
アーメン
頌 栄 (21)27派遣と祝福
後 奏
礼拝当番
(今週)済陽 高志
(次週)菊地晴子
献金当番
(今週)増田 裕子 勝 理恵
(次週)安井 英子 國見照子
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)新畑 信
2025.3.24 ~2025.3.23の集会案内
2025.3.24 ~2025.3.23の集会案内
本 日 の 集 会
〇日曜学校(2階礼拝堂) 9:00
〇信仰告白者準備会 9:30
〇日曜学校教師会 礼拝後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「無牧の教会・伝道所を覚えて」
〇聖書の学びと祈りの会 27日(木)10:00
ホセア書3章(担当 鈴木美津子) 司会 森 﨑 千 恵
【牧師予定】
特になし
次 週 礼 拝
<レント Ⅳ・合同礼拝>
説教 「母を弟子に託す ―新しい家族―」 鈴木 美津子
イザヤ書53章11節~12節
ヨハネによる福音書19章25節~27節
讃美歌 田 中 愛
*545B、30、(Ⅱ) 182、436、543
本 日 の 集 会
〇日曜学校(2階礼拝堂) 9:00
〇信仰告白者準備会 9:30
〇日曜学校教師会 礼拝後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「無牧の教会・伝道所を覚えて」
〇聖書の学びと祈りの会 27日(木)10:00
ホセア書3章(担当 鈴木美津子) 司会 森 﨑 千 恵
【牧師予定】
特になし
次 週 礼 拝
<レント Ⅳ・合同礼拝>
説教 「母を弟子に託す ―新しい家族―」 鈴木 美津子
イザヤ書53章11節~12節
ヨハネによる福音書19章25節~27節
讃美歌 田 中 愛
*545B、30、(Ⅱ) 182、436、543
2025.3.23 週報教会のお知らせ
2025.3.23 週報教会のお知らせ
◇ウエストミンスター小教理問答
問43 十戒の序言は、何ですか。
答 十戒の序言は、次の言葉にあります。「わたしはあなたの神、主で
あって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である1」。
1 出エジプト20:2
問44 十戒の序言は、私たちに何を教えていますか。
答 十戒の序言が私たちに教えている事は、神が主、また私たちの
神でもあがない主でもあられるので、私たちはそのすべての戒めを
守る義務がある、ということです1。
◇ 日本キリスト教会神学校校長就職式 4月7日(月)13:00
◇ 日本キリスト教会神学校入学式 4月7日(月)13:30
【「信徒のつどい」開催のお知らせ】
日時:2025年5月6日(火・休) 10:00~15:40
場所;日本キリスト教会柏木教会
主題:「祈り」
講師:大石周平(多摩地域教会牧師)
会費:1,500円(全日参加、昼食込)、午前のみ参加1,000円
申込み希望者は、受付けの申込み用紙にご記入下さい。
(申込み締め切りは3月27日の木曜日まで)
◇ウエストミンスター小教理問答
問43 十戒の序言は、何ですか。
答 十戒の序言は、次の言葉にあります。「わたしはあなたの神、主で
あって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である1」。
1 出エジプト20:2
問44 十戒の序言は、私たちに何を教えていますか。
答 十戒の序言が私たちに教えている事は、神が主、また私たちの
神でもあがない主でもあられるので、私たちはそのすべての戒めを
守る義務がある、ということです1。
- ルカ1:74~75、Ⅰペテロ1:15~19
◇ 日本キリスト教会神学校校長就職式 4月7日(月)13:00
◇ 日本キリスト教会神学校入学式 4月7日(月)13:30
【「信徒のつどい」開催のお知らせ】
日時:2025年5月6日(火・休) 10:00~15:40
場所;日本キリスト教会柏木教会
主題:「祈り」
講師:大石周平(多摩地域教会牧師)
会費:1,500円(全日参加、昼食込)、午前のみ参加1,000円
申込み希望者は、受付けの申込み用紙にご記入下さい。
(申込み締め切りは3月27日の木曜日まで)