2025.1.5 主日礼拝の案内
信仰とは、望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認することです。
(ヘブライ人への手紙11章1節)
週 報 81巻 1号 2025.1.5
 
主 日 礼 拝 
< 新年合同礼拝・聖餐式> 午前  10:30 
 奏楽  田 中  愛
 
<神の招き>
招 詞  ヨシュア記1章5節~7節
 
讃 詠   (21)83(1)
 
罪の告白と赦し 詩編143編1節~6節
 
讃美歌  (21)16
 
<神の言葉>
聖 書  創世記12章1節~4節   (旧約P.15)
 
ヘブライ人への手紙11章1節~3節(新約P.414)
 
祈 り                 
 
讃美歌  (21)367
 
説  教  「信仰によって生きる」   鈴木 美津子
 
<神への応答>
讃美歌  (21)394
 
日本キリスト教会 信仰の告白
 
聖餐式  (21)78
 
公 告  
 
献金感謝 
 
主の祈り
 
頌 栄   (21)24
 
派遣と祝福
 
後 奏 
 
聖餐補佐    安井、三浦、森﨑、増田
 
礼拝当番
(今週)安井 国雄
(次週)済陽 高志
 
献金当番
(今週)増田 裕子 勝 理恵
(次週)安井 英子 菊池 淑子
 
ライブ配信当番
(今週)新畑 信
(次週)小出 勝
 	
	
HappyNEWyear! 2025.1.5 ~2025.1.11 の集会案内
		2025.1.5 ~2025.1.11 の集会案内
本 日 の 集 会
 
〇日曜学校 合同礼拝
 
〇定期小会・定期執事会 礼 拝 後
 
今 週 の 集 会
 
◎祈祷題 「新しい年の歩みが守られるため」
 
〇聖書の学びと祈りの会(初週祈祷会) 1月9日(木)10:00
ダニエル書6章(担当 鈴木 美津子) 司会 増 田 裕 子
 
*祈祷会後、会計監査
 
【牧師予定】
1月6日(月)マイノリティ宣教センター「つきいちひろば」(ウェブ19:00)
運営員会(ウェブ20:00)
次 週 礼 拝
 
説教「神と人とに奉仕する」 鈴木美津子
詩編32編1節~6節、119編105節~112節
使徒言行録6章1節~7節
 
讃美歌 板 垣 玲 子
(21) 28、17、390、515、26
 
日曜学校説教 「敵を愛しなさい」 鈴木 美津子
マタイによる福音書5章43節~48節
	
本 日 の 集 会
〇日曜学校 合同礼拝
〇定期小会・定期執事会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題 「新しい年の歩みが守られるため」
〇聖書の学びと祈りの会(初週祈祷会) 1月9日(木)10:00
ダニエル書6章(担当 鈴木 美津子) 司会 増 田 裕 子
*祈祷会後、会計監査
【牧師予定】
1月6日(月)マイノリティ宣教センター「つきいちひろば」(ウェブ19:00)
運営員会(ウェブ20:00)
次 週 礼 拝
説教「神と人とに奉仕する」 鈴木美津子
詩編32編1節~6節、119編105節~112節
使徒言行録6章1節~7節
讃美歌 板 垣 玲 子
(21) 28、17、390、515、26
日曜学校説教 「敵を愛しなさい」 鈴木 美津子
マタイによる福音書5章43節~48節
HappyNEWyear! 2025.1.5 週報教会のお知らせ
		2025.1.5 週報教会のお知らせ
 
◇ウエストミンスター小教理問答
問31 有効召命とは、何ですか。
 
答 有効召命とは、神の御霊の御業です1。これによって御霊は、
私たちに自分の罪と悲惨とを自覚させ2・私たちの心をキリストを知る知識に明るくし3・私たちの意識を新しくする4という仕方で、
福音において一方的に提供されるイエス・キリストを私たちが受けいれるように説得し、受けいれさせてくださるのです5。
1 テモテ1:9、 Ⅱテサロニケ2:13~14 2 使徒2:37
3 使徒26:18 4 エゼキエル36:26~27
5 ヨハネ6:44~45、ピリピ2:13
 
◇1月の日程
1月12日(日)総会資料提出締切り
1月13日(月・休)東京中会日曜学校教師研修会 鶴見教会 10:30
1月15日(水)総会資料印刷
1月16日(木)祈祷会後、総会資料製本、各ボックスに配布
 
【総会資料の提出について】
・用紙はB5サイズ、フォントは明朝体、数字はcentury、氏名は
フルネームで、単語の省略はしないようにお願いします。
	
◇ウエストミンスター小教理問答
問31 有効召命とは、何ですか。
答 有効召命とは、神の御霊の御業です1。これによって御霊は、
私たちに自分の罪と悲惨とを自覚させ2・私たちの心をキリストを知る知識に明るくし3・私たちの意識を新しくする4という仕方で、
福音において一方的に提供されるイエス・キリストを私たちが受けいれるように説得し、受けいれさせてくださるのです5。
1 テモテ1:9、 Ⅱテサロニケ2:13~14 2 使徒2:37
3 使徒26:18 4 エゼキエル36:26~27
5 ヨハネ6:44~45、ピリピ2:13
◇1月の日程
1月12日(日)総会資料提出締切り
1月13日(月・休)東京中会日曜学校教師研修会 鶴見教会 10:30
1月15日(水)総会資料印刷
1月16日(木)祈祷会後、総会資料製本、各ボックスに配布
【総会資料の提出について】
・用紙はB5サイズ、フォントは明朝体、数字はcentury、氏名は
フルネームで、単語の省略はしないようにお願いします。
HappyNEWyear! 2025.1.5 週報掲載の説教
		2025.1.5 週報掲載の説教
<2024年12月1日説教から>
『夜は更け、救いの日は近づいた』
ローマの信徒への手紙13章8節〜14節
牧師 鈴木美津子
 
本日はアドベント第一主日、クリスマスを待ち望む時であるが、私たちには、もう一つの大切な待ち望む時がある。主イエスが再び私たちのところに来て下さる「再臨」の時である。
「更に、あなたがたは今がどのような時であるか知っています。(5a)」。この「時」と言う言葉には「カイロス」という、特定の定まった時を表す大切な意味がある。一度捕らえ損なうと、後から追いかけてももう決して捕まえることはできない、一度限りの、特別に定められた時間,言わば出会いの瞬間としての時間と言うことができる。クリスマスの時といえば、主イエスが誕生された時、この時は「初臨」とも言う。パウロがここで言っている「時」は「再臨」の時のことである。かつて主イエスは弟子たちが見ている前で天に昇って行かれた。そして再び来ると約束された。キリスト者の希望は、主イエスが再び来て下さる、ここに望みがある。
今は闇の時代で、先が全く見えない、希望も持てない。ウクライナで長く戦争が続き、パレスティナでも戦争状態にある。いつの時代もこの世には完全な平和はない。また気候変動も年々激しくなり、まさに困難な時代の中に今、私たちは生きている。
しかしそのような闇の時代であっても、神は私たちに生きる希望を与えられる。主イエスが再びこの地に来てくださる。私たちを天の御国に迎え入れて下さる。神は私たちに復活のいのち永遠のいのちを与え、心に生きる希望を与えて下さる。闇のような暗い心でなく、愛と希望に満ちた明るい心を私たちに与えて下さる。
そのためにパウロはローマのキリスト者に命じる。「主イエスを着なさい。」それは主イエスの性質を自分の身に付けることである。そのために、私たちは罪と汚れに満ちた古い衣を脱ぎ捨てなければならない。主イエスは、私たちの罪を赦すために十字架にかかり、罪の代価を支払われた。キリスト者が十字架を見ながら罪を犯すことができるだろうか。否、できないであろう。新しい衣を着て、キリストの愛に包まれ、キリストの愛そのものに生きること。パウロはガラテヤ書で「私はキリストとともに十字架に付けられた。もはや自分が生きているのではなく、キリストが私の内に生きておられるのである。(2:19,20)」と宣言している。
このアドベントの時を過ごすとき、主イエスの御降誕を覚えて祝う備えをし、再び主イエスが来られる日、「再臨」の時を望みを持って目を覚まして待つのである。
	
<2024年12月1日説教から>
『夜は更け、救いの日は近づいた』
ローマの信徒への手紙13章8節〜14節
牧師 鈴木美津子
本日はアドベント第一主日、クリスマスを待ち望む時であるが、私たちには、もう一つの大切な待ち望む時がある。主イエスが再び私たちのところに来て下さる「再臨」の時である。
「更に、あなたがたは今がどのような時であるか知っています。(5a)」。この「時」と言う言葉には「カイロス」という、特定の定まった時を表す大切な意味がある。一度捕らえ損なうと、後から追いかけてももう決して捕まえることはできない、一度限りの、特別に定められた時間,言わば出会いの瞬間としての時間と言うことができる。クリスマスの時といえば、主イエスが誕生された時、この時は「初臨」とも言う。パウロがここで言っている「時」は「再臨」の時のことである。かつて主イエスは弟子たちが見ている前で天に昇って行かれた。そして再び来ると約束された。キリスト者の希望は、主イエスが再び来て下さる、ここに望みがある。
今は闇の時代で、先が全く見えない、希望も持てない。ウクライナで長く戦争が続き、パレスティナでも戦争状態にある。いつの時代もこの世には完全な平和はない。また気候変動も年々激しくなり、まさに困難な時代の中に今、私たちは生きている。
しかしそのような闇の時代であっても、神は私たちに生きる希望を与えられる。主イエスが再びこの地に来てくださる。私たちを天の御国に迎え入れて下さる。神は私たちに復活のいのち永遠のいのちを与え、心に生きる希望を与えて下さる。闇のような暗い心でなく、愛と希望に満ちた明るい心を私たちに与えて下さる。
そのためにパウロはローマのキリスト者に命じる。「主イエスを着なさい。」それは主イエスの性質を自分の身に付けることである。そのために、私たちは罪と汚れに満ちた古い衣を脱ぎ捨てなければならない。主イエスは、私たちの罪を赦すために十字架にかかり、罪の代価を支払われた。キリスト者が十字架を見ながら罪を犯すことができるだろうか。否、できないであろう。新しい衣を着て、キリストの愛に包まれ、キリストの愛そのものに生きること。パウロはガラテヤ書で「私はキリストとともに十字架に付けられた。もはや自分が生きているのではなく、キリストが私の内に生きておられるのである。(2:19,20)」と宣言している。
このアドベントの時を過ごすとき、主イエスの御降誕を覚えて祝う備えをし、再び主イエスが来られる日、「再臨」の時を望みを持って目を覚まして待つのである。
【12月定期小会報】2024.12.29 の週報掲載
		2024.12.29 の週報掲載
【12月の定期小会報】
<主な決議事項>
12月24日(火)子供クリスマス 13:30~15:00
クリスマス・イヴの集い 16:00~17:00
受付(森﨑千恵、安井英子)
能登災害支援募金箱を置くこととした。
 
執事選挙は上位8名までとする。
どちらも任期2年とする
投票委員 安井英子、増田裕子、安井国雄、草野恵
 
4 会計監査について
1月9日(木)祈祷会後に行うこととした。
監査担当2名 野田昭子、増田裕子に依頼することとした。
 
 
通常は電気ポット(コード付)2本のみ使用する。
麦茶は無し。 責任者を済陽高志に依頼することとした。
 
(餅 薄田東正、お汁粉担当 牧師、森﨑、安井)
 
<主な協議事項>
3. 浦和教会90周年記念事業について
導入候補のオルガンについて、担当者は早めに具体的な説明を
訊けるよう進めていくこととした。
	
【12月の定期小会報】
<主な決議事項>
- 1月1週~2月2週9日までの祈祷題を決めた。
- 12月22日(日)クリスマス礼拝後 写真撮影(担当済陽高志)、
12月24日(火)子供クリスマス 13:30~15:00
クリスマス・イヴの集い 16:00~17:00
受付(森﨑千恵、安井英子)
能登災害支援募金箱を置くこととした。
- 2025年長老・執事選挙について
執事選挙は上位8名までとする。
どちらも任期2年とする
投票委員 安井英子、増田裕子、安井国雄、草野恵
4 会計監査について
1月9日(木)祈祷会後に行うこととした。
監査担当2名 野田昭子、増田裕子に依頼することとした。
- 卒業学年神学生(佐々木英二)の祈祷会奨励依頼について
- コイノニアについて
通常は電気ポット(コード付)2本のみ使用する。
麦茶は無し。 責任者を済陽高志に依頼することとした。
- 12月29日(日)礼拝後 みんなで大掃除をし、そのあと、
(餅 薄田東正、お汁粉担当 牧師、森﨑、安井)
<主な協議事項>
- 掲示板の下にプランターの花を置くこととした。
3. 浦和教会90周年記念事業について
導入候補のオルガンについて、担当者は早めに具体的な説明を
訊けるよう進めていくこととした。
【11月定期小会報】2024.11.24 の週報掲載
		【11月小会報】
<主な決議事項・協議事項>
1.12月の祈祷題を決めた。
2.クリスマス礼拝・祝会・クリスマス・イヴの集いについて
・12月22日(日)クリスマス礼拝後、写真撮影
・礼拝後クリスマス祝会の内容と担当者を決めた。
昼食:サンドイッチ80個(注文 森﨑、受け取以 新畑)、
菓子(増田)
司会進行:薄田東正
食前の祈り:長老三浦勇二
閉会の祈り:牧師鈴木美津子
 
新入会員金子清子の紹介、日曜学校出し物、讃美歌を歌う会、
クイズ、マジック、演歌讃美披露、有志による楽器演奏候補を
上げ依頼する方向で進めることとした。
 
・12月24日(火)こどもクリスマス会 1:30~3:00
クリスマス・イヴの集い16:00~
昨年と同様に聖書朗読と讃美で行うこととした。当日の受付けを
募ることとした。
 
3.クリスマス献金の献金先について
・「あしなが育英基金」はクリスマスに募金箱を置くこととした。
・12月1日(日)〜15日(日)まで能登被災地災害募金を募る
こととした。他への献金は従来通りとする。
ととした。
こととした。その後皆でうどん昼食をすることとした。
並びに2025年現住陪餐会員の確認をした。
 
8.讃美歌を歌う会は第1と第3の礼拝後とすることとした。
	
<主な決議事項・協議事項>
1.12月の祈祷題を決めた。
2.クリスマス礼拝・祝会・クリスマス・イヴの集いについて
・12月22日(日)クリスマス礼拝後、写真撮影
・礼拝後クリスマス祝会の内容と担当者を決めた。
昼食:サンドイッチ80個(注文 森﨑、受け取以 新畑)、
菓子(増田)
司会進行:薄田東正
食前の祈り:長老三浦勇二
閉会の祈り:牧師鈴木美津子
新入会員金子清子の紹介、日曜学校出し物、讃美歌を歌う会、
クイズ、マジック、演歌讃美披露、有志による楽器演奏候補を
上げ依頼する方向で進めることとした。
・12月24日(火)こどもクリスマス会 1:30~3:00
クリスマス・イヴの集い16:00~
昨年と同様に聖書朗読と讃美で行うこととした。当日の受付けを
募ることとした。
3.クリスマス献金の献金先について
・「あしなが育英基金」はクリスマスに募金箱を置くこととした。
・12月1日(日)〜15日(日)まで能登被災地災害募金を募る
こととした。他への献金は従来通りとする。
- コイノニアについて
ととした。
- 花壇の草刈りについて
こととした。その後皆でうどん昼食をすることとした。
- 2025年3月2日(日)礼拝後、墓地移転祈祷会を行うこととした。
- 2025年長老・執事選挙について
並びに2025年現住陪餐会員の確認をした。
8.讃美歌を歌う会は第1と第3の礼拝後とすることとした。
