2022.8.28 週報 教会からのお知らせ

2022.8.28 週報 教会からのお知らせ
◇日曜学校「夏の集い」は、通常の日曜学校の時間に行います。

テーマ:「日曜学校のお友だちと楽しい時を過ごす」
 
【一日神学校案内】
日時:2022年9月19日(月・休) 10時30分~14時30分

講義:「三日学ぶとやめられない(!?)~聖書ヘブル語の真理」

講師:大石周平(旧約学部門講師)

*講義のほか、昼食、礼拝、神学生による神学校紹介、神学校見学を予定。

 
【オンライン青年会のお知らせ】
日時:9月18日(日) 13:00~14:30

REBOOT:全国青年の集い Zoomを使用

申込フォームなどはチラシにあります。(チラシは掲示板に)

 
◇牧師夏期休暇のお知らせ
期日:9月6日(火)~14日(水)

夏期休暇中の緊急連絡は書記森﨑千恵、増田裕子まで。

2022.8.28 の週報掲載の説教

2022.8.28 の週報掲載の説教
<2022年7月24日説教から>

『神は真実なお方である』
ローマの信徒への手紙3章1-8節

牧 師 鈴木美津子

神の真実は一体どこに現されたのか?それは主イエス・キリストの十字架の死と復活によってである。パウロは、「救いは律法を善い行いによって得られるのではなく、主イエスの十字架と復活によって罪人を赦し、義として下さった神の恵みを信じることによってのみ与えられる」、と語る。しかし、ユダヤ人は「パウロの言葉は、善への努力や熱意を失わせる。なまじ良い人間であろうとして偽善に陥るならば、罪人であることに徹した方がよいなどという思いを生じる」、と反論する。パウロは「決してそうではない」、とユダヤ人の屁理屈を退ける。

パウロの語る「罪の赦しの福音」は、私たちを、善に熱心でない者、良いことのために努力しないで、むしろ悪に留まろうとする者を生じさせることは決してない。なぜなら、この福音は、十字架につけられた主イエスによって実現したものだからである。人間の罪に対する神の怒りと、神がご自分の約束にどこまでも誠実であるという神の真実は、主イエス・キリストの十字架において現された。

主イエスの十字架と復活は、私たちの不誠実や罪が、神の救いの約束を無にしてしまわないためのもの。私たちが受けるべき神の怒り、裁きを、主イエスが代って受けて下さったことによって、私たちに罪の赦しが与えられた。この主イエスの十字架の苦しみと死においてこそ、神の真実が誰にも明らかにされたのである。

この神の真実を見つめるなら、そこには、「人の犯した罪が救いを明らかにするなら、罪を犯した方がよい」などという屁理屈が入り込む余地はない。逆に言えば、主イエスの十字架における神の真実を真剣に見つめることがなければ、私たちは、ユダヤ人のように間違った理解に陥って屁理屈をこね、自分の罪を真剣に見つめて悔い改めることをしないで、かえって罪の中に安住するための口実にしてしまうであろう。

私たちが、私たちのために十字架の苦しみと死を引き受けて下さり、復活して新しい命を与えて下さった主イエスの救いを受け留めるとき、主イエスとの交わりに真に生きるとき、「私たちの罪のゆえに神の真実が無になることはない」という御言葉が私たちをどんな時にも支えるのである。私たちは常に罪に陥ってしまうような愚かで弱い者であるが、この神の真実に支えられているので、御心に適った歩みを求めていくことができるのである。

2022.8.21 主日礼拝の録画映像

2022.8.21 主日礼拝の録画映像

主 日 礼 拝   2022.8.21  午前 10:30
      スマホおよびPADでも視聴できます!
YouTube
 
URL;    https://youtu.be/FfK3jmCNPIY
 
浦和教会 礼拝ホール上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
      スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************

2022.8.21 主日礼拝の案内
週 報77巻34号 2022.8.21
「神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるためです。」(ローマの信徒への手紙3章25節)

主 日 礼 拝  2022.8.21     午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子

 
<神の招き>
招 詞   ヨハネによる福音書4章23節
23  しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。
 
*讃 詠   545A

*罪の告白と赦し 交読詩編38編16節~23節

*讃美歌   73(1-2)

 
<神の言葉>
聖 書   詩編103編1節~13節    (旧約P.939)
1【ダビデの詩。】
わたしの魂よ、主をたたえよ。
わたしの内にあるものはこぞって
聖なる御名をたたえよ。
わたしの魂よ、主をたたえよ。
主の御計らいを何ひとつ忘れてはならない。
主はお前の罪をことごとく赦し
病をすべて癒し
命を墓から贖い出してくださる。
慈しみと憐れみの冠を授け
長らえる限り良いものに満ち足らせ
鷲のような若さを新たにしてくださる。
主はすべて虐げられている人のために
恵みの御業と裁きを行われる。
主は御自分の道をモーセに
御業をイスラエルの子らに示された。
主は憐れみ深く、恵みに富み
忍耐強く、慈しみは大きい。
永久に責めることはなく
とこしえに怒り続けられることはない。
10  主はわたしたちを
罪に応じてあしらわれることなく
わたしたちの悪に従って報いられることもない。
11  天が地を超えて高いように
慈しみは主を畏れる人を超えて大きい。
12  東が西から遠い程
わたしたちの背きの罪を遠ざけてくださる。
13  父がその子を憐れむように
主は主を畏れる人を憐れんでくださる。
 
ローマの信徒への手紙3章23節~26節(新約P.277)
23  人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、 
24  ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。 
25  神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるためです。 
26  このように神は忍耐してこられたが、今この時に義を示されたのは、御自分が正しい方であることを明らかにし、イエスを信じる者を義となさるためです。
 
 
祈 り                 安 井 国 雄
 
*讃美歌  246(1-2)                                                                                                                                                                                      説  教  「神の示された義」               鈴木 美津子
<神への応答>
 
*讃美歌   258(1-2)

 
*使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。

わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。

主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで

苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に

死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。

そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。

わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、

からだの復活、永遠のいのちを信じます。  アーメン。

 
公 告

*献金感謝

*主の祈り
*頌 栄   543

*派遣と祝福

*後 奏

 
☆讃美歌は、1節、2節のみとします。

*******************************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、

主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。

主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に *******************************************************

2022.8.21 主日礼拝の案内

2022.8.21 主日礼拝の案内
週 報77巻34号 2022.8.21
 
「神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるためです。」(ローマの信徒への手紙3章25節)

 
主 日 礼 拝  2022.8.21     午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子

 
<神の招き>
招 詞   ヨハネによる福音書4章23節
23  しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。
 
*讃 詠   545A

*罪の告白と赦し 交読詩編38編16節~23節

*讃美歌   73(1-2)

 
<神の言葉>
聖 書   詩編103編1節~13節    (旧約P.939)
 
1【ダビデの詩。】
わたしの魂よ、主をたたえよ。
わたしの内にあるものはこぞって
聖なる御名をたたえよ。
わたしの魂よ、主をたたえよ。
主の御計らいを何ひとつ忘れてはならない。
主はお前の罪をことごとく赦し
病をすべて癒し
命を墓から贖い出してくださる。
慈しみと憐れみの冠を授け
長らえる限り良いものに満ち足らせ
鷲のような若さを新たにしてくださる。
主はすべて虐げられている人のために
恵みの御業と裁きを行われる。
主は御自分の道をモーセに
御業をイスラエルの子らに示された。
主は憐れみ深く、恵みに富み
忍耐強く、慈しみは大きい。
永久に責めることはなく
とこしえに怒り続けられることはない。
10  主はわたしたちを
罪に応じてあしらわれることなく
わたしたちの悪に従って報いられることもない。
11  天が地を超えて高いように
慈しみは主を畏れる人を超えて大きい。
12  東が西から遠い程
わたしたちの背きの罪を遠ざけてくださる。
13  父がその子を憐れむように
主は主を畏れる人を憐れんでくださる。
 
ローマの信徒への手紙3章23節~26節(新約P.277)
 
23  人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、 
24  ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。 
25  神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるためです。 
26  このように神は忍耐してこられたが、今この時に義を示されたのは、御自分が正しい方であることを明らかにし、イエスを信じる者を義となさるためです。
 
 
祈 り                 安 井 国 雄
 
*讃美歌  246(1-2)                                                                                                                                                                                      説  教  「神の示された義」               鈴木 美津子
 
<神への応答>
 
*讃美歌   258(1-2)

 
*使徒信条
わたしは、天地の造り主、全能の父なる神を信じます。

わたしは、そのひとり子、わたしたちの主、イエス・キリストを信じます。

主は聖霊によってやどり、処女マリヤから生まれ、ポンティオ・ピラトのもとで

苦しみを受け、十字架につけられ、死んで葬られ、陰府にくだり、三日目に

死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父なる神の右に座しておられます。

そこから来て、生きている者と死んでいる者とを審かれます。

わたしは、聖霊を信じます。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、罪の赦し、

からだの復活、永遠のいのちを信じます。  アーメン。

 
公 告

*献金感謝

*主の祈り
*頌 栄   543

*派遣と祝福

*後 奏

 
☆讃美歌は、1節、2節のみとします。

 
礼拝当番
(今週)伊木 美穂子

(次週)野田 昭子

 
献金当番
(今週)森﨑千恵 國見照子

(次週)伊木 美穂子 星野 勇

 
ライブ配信当番
(今週)新畑  信

(次週)小出 勝

2022.8.21 週報 教会からのお知らせ

2022.8.21 週報 教会からのお知らせ
◇「浦和教会の集い」開催のお知らせ
10月9日(日)礼拝後、教会員や家族、浦和教会に出席して

いる方々などの交わりを深めるための会を開催します。

内容:茶菓、コーヒーなど飲み物、サンドウイッチ、栞、カードの販売。絵の展示、整体などの企画もします。出品、出店、企画のご希望の方が、ありましたら、小会までお知らせください。

*古着の販売などは致しません。

 
◇清掃をお願いしている長島さんが8月中お休みのため、会堂清掃

のご協力を宜しくお願いします。    (担当 伊木美穂子)

 
【夏季献金のお願い】
*教会財政の不足を補うため、目標額300,000円が満たされますように、ご協力お願いします。期間は8月中位としています。

 
【訃報】
東京中会教師 松本栄好先生が8月9日(火) 100歳にて召天。

8月13日(土) 冨永憲司牧師(柏木教会)司式により葬儀式。

2022.8.21週報より【8月定期小会報】

2022.8.21週報より【8月定期小会報】
<主な決議事項・協議事項>
  • 日曜学校夏期学校の件
8月28日(日)9:00~10:15の通常の礼拝・分級において時間・内容を少し変更して、短めな夏の集いを行う。

会員にも参加を呼び掛けることとした。
  • 8月14日(日)DVD上映会の件
礼拝後1階で行う。開会の挨拶・祈りを牧師鈴木美津子、閉会の祈りを長老松谷信司が担当する。
  • 「浦和教会の集い」の件
10月9日(日)礼拝後に教会内(教会員以外を含む)の交わりを深める会を催すこととした。
  • 第72回大会開催、礼拝献金などの件
11月23日(水)、24日(木)に行われる第27回大会の正議員に牧師鈴木美津子、長老安井国雄、補員に長老松谷信司を選出。献金額は3万円とすることとした。
  • 受洗・信仰告白希望者の件
求道者から洗礼の依頼を受け、8月21日(日)から準備を行う。

信仰告白希望者には確認してから、準備会を行うこととした。
  • 2022年クリスマス行事の件
イブ礼拝は聖書朗読と讃美歌を織り交ぜて、クリスマスの物語をなぞることができるような礼拝式を検討する。

日時は12月24日(土)16時から17時とし、子どもの参加を促すこととした。奏楽者は前後の担当順をふまえて人数なども要検討。クリスマス礼拝当日は祝会は行わず、参加者にお菓子のプレゼントを用意することとした。

7.  訪問聖餐の件
9月以降に希望者に訪問聖餐を行うこととした。

8. オルガンの件
2階のオルガン(ヨハネス)、1階の修理するオルガンの担当者を

長老三浦勇二、執事小出勝と決めた。

9. 清掃業者の都合により、8月中は教会員有志で清掃を行うことと

した。