人が受ける試み

2009.11.15  詩編 73:1-28  牧師 中家 誠
 
 わたしたちは、この世に生きる限り、「試み」というものを避けることができない。悪へと誘う誘惑があり、理想を求め成長していく中での行きづまりもある。信仰にも試みがある。信仰は存在をかけて生きるだけに、試みにも厳しいものがる。

 この詩編73編の信仰者の場合もそうであった。彼は、「悪しき者の安泰を見てうらやみ」、「信仰者である自分の空しさを思った」という。神に逆らう者が富み、かつ健康で、大言壮語し、禍いに会うこともない。これを見てねたんだのである。「果たして神は、これを見ておられるのだろうか」と。

 その時、神は彼を、「心の聖所」へと導いてくださったのである。その時、一瞬にして、彼らの行く末を悟った。あたかも稲妻が闇夜を引裂くように、彼の心の闇を照らしたのである。 

 人は永遠者の光のもとに立つとき、何とはかなく、もろいものであることか! この世は自分の中に、永遠の生命をもたない。神のさばきの下には、死と滅びがあるのみである。

 それに対して、神を信じる者は、何と大きなものを与えられていることか! 神ご自身という偉大な御方そのものを与えられているのである。「神こそ、わたしの嗣業、わが宝である」。この御方の愛の御手の中にあることこそ、人間の至福であり、その方との交わりの中に、永遠の生命が宿っていることを。

 この恵みに生きるために、人は自分の思考を止めて、神の思考の中へと移し変えられなければならない。これこそ聖霊の御業なのである。「神と共に生きることの幸い」こそ、人間にとって究極のものなのである。