2022.1.1.30 の週報掲載の説教
<2020年8月9日の説教から>
『光が見えるように』(平和記念礼拝)
ルカによる福音書8章16節~18節
牧師 三輪地塩
イエスは「種蒔きの譬え」を語った後、18節で「だから、どう聞くべきかに注意しなさい」と述べる。
例えば、テレビで落語や漫才などを観て、ただ笑っているだけなら簡単なのだが、「同じ事をやってみなさい」と言われたら、一語一句聞き漏らさないように、そのタイミング、話の間など、細かな事まで一生懸命に聞き逃さないようにしなければ、同じことなど出来ないだろう。ただ単純に笑って聞いていた聞き方ではない、「全く違った聞き方」になるはずである。
かくいう筆者も、神学生時代に初めて説教演習を行う際、何をどうやって話せば良いのか分からず、稚拙で深みのない説教原稿を書いたことを思い出す。「聞く」とは完全な受動であるが、「語る」という能動的な「聞く」であるべきだ、とイエスは言っているのだろうと思う。「どう聞くべきか注意しなさい」の言葉は、まさに説教を聞く礼拝者・聴衆たちへの問い掛けである。
ルカ福音書は次に「持っている人は更に与えられる」というイエスの言葉を伝えている。フィリピ書3章12節の使徒パウロの言葉が共鳴する。「私は既に、それを得たというわけではなく、既に完全なものとなっているわけでもありません。何とかして捕らえようと努めているのです。自分がキリスト・イエスに捕らえられているからです。兄弟達、私自身は既に捕らえたと思っていません。成すべき事はただ一つ、後ろのものを忘れ、前にものに全身を向けつつ、~~目標を目指してひたすら走ることです」。
我々の信仰は「これで終わり」ということはない。いつまでも聞き続け、求め続けていく信仰である。御言葉をどう聞き、どう公に表していくか。それが重要である。また御言葉は、ひとたび聞かれると、それが心の内に密かに留まっている事はありえないとも述べられている(「隠れているもので、あらわにならないものはなく、秘められたもので、人に知られず、公にならないものはない」)。
平和記念礼拝において、我々は「平和」を願う。平和とは、形而上学的で概念的な理想論ではない。具体的に行動として表われる最善の結果である。そのために我々は、御言葉をどう聞き、どう公にするのか。信仰者の重要な務めである。
2022.1.23 主日礼拝録画映像
2022年1月23日(日) 10時30分~
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtu.be/EnM0PIoXf2M
上記,下線の部分をクリックしてください。
YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************2022.1.23 主日礼拝の案内
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 イザヤ書42章1 節a *讃 詠 546
聖 書 イザヤ書42章1節~4節(旧約P. 1128)
1 見よ、わたしの僕、わたしが支える者を。
わたしが選び、喜び迎える者を。
彼の上にわたしの霊は置かれ
彼は国々の裁きを導き出す。
2 彼は叫ばず、呼ばわらず、声を巷に響かせない。
3 傷ついた葦を折ることなく
暗くなってゆく灯心を消すことなく
裁きを導き出して、確かなものとする。
4 暗くなることも、傷つき果てることもない
この地に裁きを置くときまでは。
島々は彼の教えを待ち望む。
三 輪 地 塩
*讃美歌 354〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書 エレミヤ書32章6節~15節(旧約P.1238 )
6 さて、エレミヤは言った。「主の言葉がわたしに臨んだ。
7 見よ、お前の伯父シャルムの子ハナムエルが、お前のところに来て、『アナトトにあるわたしの畑を買い取ってください。あなたが、親族として買い取り、所有する権利があるのです』と言うであろう。」
8 主の言葉どおり、いとこのハナムエルが獄舎にいるわたしのところに来て言った。「ベニヤミン族の所領に属する、アナトトの畑を買い取ってください。あなたに親族として相続し所有する権利があるのですから、どうか買い取ってください。」
わたしは、これが主の言葉によることを知っていた。
9 そこで、わたしはいとこのハナムエルからアナトトにある畑を買い取り、銀十七シェケルを量って支払った。
10 わたしは、証書を作成して、封印し、証人を立て、銀を秤で量った。
11 そしてわたしは、定められた慣習どおり、封印した購入証書と、封印されていない写しを取って、
12 マフセヤの孫であり、ネリヤの子であるバルクにそれを手渡した。いとこのハナムエルと、購入証書に署名した証人たちと、獄舎にいたユダの人々全員がそれを見ていた。
13 そして、彼らの見ている前でバルクに命じた。
14 「イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。これらの証書、すなわち、封印した購入証書と、その写しを取り、素焼きの器に納めて長く保存せよ。 15イスラエルの神、万軍の主が、『この国で家、畑、ぶどう園を再び買い取る時が来る』と言われるからだ。」
ルカによる福音書21章29節~38節(新約P.152)
29 それから、イエスはたとえを話された。「いちじくの木や、ほかのすべての木を見なさい。
30 葉が出始めると、それを見て、既に夏の近づいたことがおのずと分かる。
31 それと同じように、あなたがたは、これらのことが起こるのを見たら、神の国が近づいていると悟りなさい。
32 はっきり言っておく。すべてのことが起こるまでは、この時代は決して滅びない。
33 天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」
目を覚ましていなさい
34「放縦や深酒や生活の煩いで、心が鈍くならないように注意しなさい。さもないと、その日が不意に罠のようにあなたがたを襲うことになる。
35 その日は、地の表のあらゆる所に住む人々すべてに襲いかかるからである。
36 しかし、あなたがたは、起ころうとしているこれらすべてのことから逃れて、人の子の前に立つことができるように、いつも目を覚まして祈りなさい。」
37 それからイエスは、日中は神殿の境内で教え、夜は出て行って「オリーブ畑」と呼ばれる山で過ごされた。
38 民衆は皆、話を聞こうとして、神殿の境内にいるイエスのもとに朝早くから集まって来た。
祈 り 伊木 美穂子
*讃美歌 234A〔1-2〕
説 教 「私の言葉は決して滅びない」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 Ⅱ184〔1-2〕
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
************************************
今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、
2022.1.23 主日礼拝の案内
2022.1.23 主日礼拝の案内
週 報 77 巻 4 号 2022.1.23
それと同じように、あなたがたは、これらのことが起こるのを見たら、神の国が近づいていると悟りなさい。はっきり言っておく。すべてのことが起こるまでは、この時代は決して滅びない。天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」(ルカによる福音書21章31~ 33節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 イザヤ書42章1 節a *讃 詠 546
聖 書 イザヤ書42章1節~4節(旧約P. 1128)
日曜学校説教「傷ついた葦を折ることなく」
三 輪 地 塩
*讃美歌 354〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書 エレミヤ書32章6節~15節(旧約P.1238 )
ルカによる福音書21章29節~38節(新約P.152)
祈 り 伊木 美穂子
*讃美歌 234A〔1-2〕
説 教 「私の言葉は決して滅びない」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 Ⅱ184〔1-2〕
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
[*] の箇所は起立して行いますが、立つのが困難な方は
お座りのままでどうぞ。
礼拝当番
(今週)済陽高志 (次週)増田裕子
献金当番
(今週)加藤純子 大嶋幸子
(次週)岩本道子 青木節子
ライブ配信当番
(今週)新畑 信(次週)小出 勝
週 報 77 巻 4 号 2022.1.23
それと同じように、あなたがたは、これらのことが起こるのを見たら、神の国が近づいていると悟りなさい。はっきり言っておく。すべてのことが起こるまでは、この時代は決して滅びない。天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」(ルカによる福音書21章31~ 33節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 岩 本 道 子
<神の招き>
招 詞 イザヤ書42章1 節a *讃 詠 546
聖 書 イザヤ書42章1節~4節(旧約P. 1128)
1 見よ、わたしの僕、わたしが支える者を。
わたしが選び、喜び迎える者を。
彼の上にわたしの霊は置かれ
彼は国々の裁きを導き出す。
2 彼は叫ばず、呼ばわらず、声を巷に響かせない。
3 傷ついた葦を折ることなく
暗くなってゆく灯心を消すことなく
裁きを導き出して、確かなものとする。
4 暗くなることも、傷つき果てることもない
この地に裁きを置くときまでは。
島々は彼の教えを待ち望む。
三 輪 地 塩
*讃美歌 354〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書 エレミヤ書32章6節~15節(旧約P.1238 )
6 さて、エレミヤは言った。「主の言葉がわたしに臨んだ。
7 見よ、お前の伯父シャルムの子ハナムエルが、お前のところに来て、『アナトトにあるわたしの畑を買い取ってください。あなたが、親族として買い取り、所有する権利があるのです』と言うであろう。」
8 主の言葉どおり、いとこのハナムエルが獄舎にいるわたしのところに来て言った。「ベニヤミン族の所領に属する、アナトトの畑を買い取ってください。あなたに親族として相続し所有する権利があるのですから、どうか買い取ってください。」
わたしは、これが主の言葉によることを知っていた。
9 そこで、わたしはいとこのハナムエルからアナトトにある畑を買い取り、銀十七シェケルを量って支払った。
10 わたしは、証書を作成して、封印し、証人を立て、銀を秤で量った。
11 そしてわたしは、定められた慣習どおり、封印した購入証書と、封印されていない写しを取って、
12 マフセヤの孫であり、ネリヤの子であるバルクにそれを手渡した。いとこのハナムエルと、購入証書に署名した証人たちと、獄舎にいたユダの人々全員がそれを見ていた。
13 そして、彼らの見ている前でバルクに命じた。
14 「イスラエルの神、万軍の主はこう言われる。これらの証書、すなわち、封印した購入証書と、その写しを取り、素焼きの器に納めて長く保存せよ。 15イスラエルの神、万軍の主が、『この国で家、畑、ぶどう園を再び買い取る時が来る』と言われるからだ。」
ルカによる福音書21章29節~38節(新約P.152)
29 それから、イエスはたとえを話された。「いちじくの木や、ほかのすべての木を見なさい。
30 葉が出始めると、それを見て、既に夏の近づいたことがおのずと分かる。
31 それと同じように、あなたがたは、これらのことが起こるのを見たら、神の国が近づいていると悟りなさい。
32 はっきり言っておく。すべてのことが起こるまでは、この時代は決して滅びない。
33 天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」
目を覚ましていなさい
34「放縦や深酒や生活の煩いで、心が鈍くならないように注意しなさい。さもないと、その日が不意に罠のようにあなたがたを襲うことになる。
35 その日は、地の表のあらゆる所に住む人々すべてに襲いかかるからである。
36 しかし、あなたがたは、起ころうとしているこれらすべてのことから逃れて、人の子の前に立つことができるように、いつも目を覚まして祈りなさい。」
37 それからイエスは、日中は神殿の境内で教え、夜は出て行って「オリーブ畑」と呼ばれる山で過ごされた。
38 民衆は皆、話を聞こうとして、神殿の境内にいるイエスのもとに朝早くから集まって来た。
祈 り 伊木 美穂子
*讃美歌 234A〔1-2〕
説 教 「私の言葉は決して滅びない」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 Ⅱ184〔1-2〕
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 540
*派遣と祝福
*後 奏
[*] の箇所は起立して行いますが、立つのが困難な方は
お座りのままでどうぞ。
礼拝当番
(今週)済陽高志 (次週)増田裕子
献金当番
(今週)加藤純子 大嶋幸子
(次週)岩本道子 青木節子
ライブ配信当番
(今週)新畑 信(次週)小出 勝
2022.1.23~2022.1.29の集会案内
2022.1.23~2022.1.29の集会案内
本 日 の 集 会
〇『教会員の生活』による学びの会(1F会議室) 休 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇定期総会(1階会堂) 12:00
〇臨時小会 総 会 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「浦和教会の新しい歩みのため」
〇聖書の学びと祈りの会 1月27日(木)10:00
エステル記1章(担当 三輪 地塩)司会 森 﨑 千 恵
※ラインで行います。
次 週 礼 拝
説教 「人間の不遜な罪から」 三 輪 地 塩
創世記1章26節~27節
ルカによる福音書22章1節~6節
讃美歌 545A、11 (1-2)、537(1-2)、 239(1-2)、540 加 藤 純 子
本 日 の 集 会
〇『教会員の生活』による学びの会(1F会議室) 休 会
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇定期総会(1階会堂) 12:00
〇臨時小会 総 会 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「浦和教会の新しい歩みのため」
〇聖書の学びと祈りの会 1月27日(木)10:00
エステル記1章(担当 三輪 地塩)司会 森 﨑 千 恵
※ラインで行います。
次 週 礼 拝
説教 「人間の不遜な罪から」 三 輪 地 塩
創世記1章26節~27節
ルカによる福音書22章1節~6節
讃美歌 545A、11 (1-2)、537(1-2)、 239(1-2)、540 加 藤 純 子
2022.1.23 週報 教会からのお知らせ
2022.1.23 週報 教会からのお知らせ
◇2022年の長老・執事候補者(敬称略 50音順)
長老:岩本道子、増田裕子、松谷信司、安井国雄 の4名
執事:岩本道子、加藤純子、菊地晴子、小出勝、新畑信、薄田東正、
野田昭子、済陽高志 以上8名
(岩本道子さんが長老に選出された場合は執事候補から除く)
◇本日12:00から1時間半の予定で総会を行います。
必要な方は開会時間までに、昼食をお済ませください。
【家庭礼拝暦購読申し込みのお知らせ】
2022年4月~2023年3月(4月、7月、10月、1月発行)
まだ購読されていない方もこの機会に新規購読をお奨め
いたします。申込封筒は週報ボックスに配布しました。
年間購読料(4冊分)2000円 申込締切:2月6日(日)
(担当 國見照子)
◇2022年の長老・執事候補者(敬称略 50音順)
長老:岩本道子、増田裕子、松谷信司、安井国雄 の4名
執事:岩本道子、加藤純子、菊地晴子、小出勝、新畑信、薄田東正、
野田昭子、済陽高志 以上8名
(岩本道子さんが長老に選出された場合は執事候補から除く)
◇本日12:00から1時間半の予定で総会を行います。
必要な方は開会時間までに、昼食をお済ませください。
【家庭礼拝暦購読申し込みのお知らせ】
2022年4月~2023年3月(4月、7月、10月、1月発行)
まだ購読されていない方もこの機会に新規購読をお奨め
いたします。申込封筒は週報ボックスに配布しました。
年間購読料(4冊分)2000円 申込締切:2月6日(日)
(担当 國見照子)
2022.1.9 定期小会
2022.1.9 定期小会
【1月定期小会報】
<主な決議事項・協議事項>
2)日曜学校の説教がない週の礼拝で「日本キリスト教会
信仰の告白」と「使徒信条」を再開することとした。
3)2月6日(日)、2月20日(日)は神学生安彦晴樹、神学校特別聴講生田中康尋がそれぞれ礼拝説教を担当する。
2.1階会堂、2階礼拝会堂の改修について進捗状況
・1月14日(金)から駐車場の外壁補修工事を始める
・18日(火)から牧師館の屋根、外壁の改修を始める
・オルガン修理の見積もり予定1月29日(土)13:30~
・2月14日(月)から2階のガスヒーポンの交換工事予定。
・1、2階の天井、照明は部品が届き次第、着工。
・牧師館の内装については新年度春以降に見積もり依頼。
3.2022年定期総会資料について協議した。
・2022年の予定を確認し、3月、10月の「こどもとおとなの合同礼拝」を削除し、他の「合同礼拝」についての記載は残すこととした。
1月30日(日)礼拝後に壮年会を行うこととした。
4.現住陪餐会員確定の件
標記の条件「浦和教会小会は、2021年度は、主日礼拝に10回以上出席し、聖餐に年1回以上あずかり、維持献金(会員としての務め)を捧げている義務教育の年齢を超えた者を現住陪餐会員とする。」この条件を満たした、44名(男13名 女31名)を確定した。
5.投票委員の選出の件
長老三浦勇二、執事新畑信を選出し、会員國見照子、安井
英子の2名に依頼することとした。
6.2022年長老・執事候補者確定の件
長老候補者に増田裕子、松谷信司、安井国雄、岩本道子の4名、
執事候補者に岩本道子、加藤純子、菊地晴子、小出勝、新畑信、薄田東正、
野田昭子、済陽高志の8名を確定した。
7.2022年3月16日~17日(水、木) の第71回定期中会の
正議員に牧師三輪地塩の他、長老三浦勇二、補員に長老松谷信司を選出した。
【1月定期小会報】
<主な決議事項・協議事項>
- 1月以降の礼拝の仕方について
2)日曜学校の説教がない週の礼拝で「日本キリスト教会
信仰の告白」と「使徒信条」を再開することとした。
3)2月6日(日)、2月20日(日)は神学生安彦晴樹、神学校特別聴講生田中康尋がそれぞれ礼拝説教を担当する。
2.1階会堂、2階礼拝会堂の改修について進捗状況
・1月14日(金)から駐車場の外壁補修工事を始める
・18日(火)から牧師館の屋根、外壁の改修を始める
・オルガン修理の見積もり予定1月29日(土)13:30~
・2月14日(月)から2階のガスヒーポンの交換工事予定。
・1、2階の天井、照明は部品が届き次第、着工。
・牧師館の内装については新年度春以降に見積もり依頼。
3.2022年定期総会資料について協議した。
・2022年の予定を確認し、3月、10月の「こどもとおとなの合同礼拝」を削除し、他の「合同礼拝」についての記載は残すこととした。
1月30日(日)礼拝後に壮年会を行うこととした。
4.現住陪餐会員確定の件
標記の条件「浦和教会小会は、2021年度は、主日礼拝に10回以上出席し、聖餐に年1回以上あずかり、維持献金(会員としての務め)を捧げている義務教育の年齢を超えた者を現住陪餐会員とする。」この条件を満たした、44名(男13名 女31名)を確定した。
5.投票委員の選出の件
長老三浦勇二、執事新畑信を選出し、会員國見照子、安井
英子の2名に依頼することとした。
6.2022年長老・執事候補者確定の件
長老候補者に増田裕子、松谷信司、安井国雄、岩本道子の4名、
執事候補者に岩本道子、加藤純子、菊地晴子、小出勝、新畑信、薄田東正、
野田昭子、済陽高志の8名を確定した。
7.2022年3月16日~17日(水、木) の第71回定期中会の
正議員に牧師三輪地塩の他、長老三浦勇二、補員に長老松谷信司を選出した。
