【全国青年の集い】
日時:9月21日(土)~23日(月・休)
募金の受付けは本日までです。遠距離から参加する青年
の支援のために用いられます。
【中会長老・執事・委員研修会】
日時:9月16日(月・休)10:30~ 大森教会
主題:「次世代を担う長老・執事・委員を育てるために」
講師:午前 南 純(引退教師)
午後 大石周平(府中中河原教会牧師)
*出席ご希望の方は、書記森﨑千恵まで。9月1日まで
◇主日以外にも教会にいらっしゃる方は、必ず電気を
消し、窓や玄関の鍵を閉めてお帰り下さい。
2019.8.25~8.30 今週の集会
本 日 の 集 会
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ(担当 松谷信司) 9:30
〇入門の会(担当 三浦勇二) 9:45
〇クワイア練習 礼 拝 後
〇コイノニア 礼 拝 後
〇日曜学校教師会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「日曜学校・朝カフェのため」
〇聖書の学びと祈りの会は午前・午後とも
7月18日(木)~9月12日(木)まで休会です。
次 週 礼 拝
< 聖 餐 式 >
説教「良いことに熱心であれ」 三 輪 地 塩
箴言16章7節
ペトロの手紙一3章13節~22節
讃美歌(21)83、7(1-3)、56、412、79、46 板 垣 玲 子
日曜学校説教「神を畏れる」 岡 野 庸 子
出エジプト記1章15節~22節
〇日曜学校 9:00
〇朝カフェ(担当 松谷信司) 9:30
〇入門の会(担当 三浦勇二) 9:45
〇クワイア練習 礼 拝 後
〇コイノニア 礼 拝 後
〇日曜学校教師会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「日曜学校・朝カフェのため」
〇聖書の学びと祈りの会は午前・午後とも
7月18日(木)~9月12日(木)まで休会です。
次 週 礼 拝
< 聖 餐 式 >
説教「良いことに熱心であれ」 三 輪 地 塩
箴言16章7節
ペトロの手紙一3章13節~22節
讃美歌(21)83、7(1-3)、56、412、79、46 板 垣 玲 子
日曜学校説教「神を畏れる」 岡 野 庸 子
出エジプト記1章15節~22節
2019.8.25 週報掲載の説教
<1月27日の説教から>
『マルコの小黙示録』
マルコによる福音書13章1節~13節
牧師 三輪地塩
弟子たちはイエスに問う。「そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが全て実現するときには、どんな徴があるのですか」と。イエスは次のように答えた。「人に惑わされないように気をつけなさい。私の名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがそれだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。戦争の騒ぎやうわさを聞いても、慌ててはいけない。そういうことは、起こるに決っているが、まだ世の終わりではない」。現代社会において、あたかも自らを救い主であるかのように語る「自称メシア」の何と多い事であろうか。
また、今の世を見回すと、いたずらに格差を広げ、富める者の優越感を助長し、同時に、弱者をより弱者にさせていく。新自由主義経済だの、リベラリズムだの、ていの良い言葉を使うが、世で起こるのは、人種や国民を分断し、憎しみを助長するだけである。
キリストは「人に惑わされないように気をつけなさい」と言われた。そして「戦争の騒ぎや戦争のうわさを聞いても、慌ててはいけない。そういうことは起こるに決まっているが、まだ世の終わりではない」との言葉は真実である。
キリストは、「戦争が起こるに決っている」と言う。しかし、「慌ててはいけない、惑わされてはいけない」と語る。
弟子の一人が「先生ご覧下さい、なんとすばらしい石、なんと素晴らしい建物でしょう」と言う(1節)。神殿の美しさを見た弟子が、その見た目の美しさや、華やかさ、細工技術の高さを評価している言葉。プラクティカルで、実益的な言葉である。
だがこれに対するイエスの答えは「これらの大きな建物を見ているのか。一つの石も、ここで崩されずに他の石の上に残ることはない」であった。イエスの意図は、「人は目に見えるもので判断しがちであるが、その全ては永遠ではない」と答えたのだ。目に見える希望、目に見える豊かさ、目に見える強さなど、表面的なものに一喜一憂するのではなく、真理に導こうとされる主の声をいつも聞き続け、本当に主が示そうとされる場所を見極め、そこに向かって歩んで行くことが大切なのである。
『マルコの小黙示録』
マルコによる福音書13章1節~13節
牧師 三輪地塩
弟子たちはイエスに問う。「そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが全て実現するときには、どんな徴があるのですか」と。イエスは次のように答えた。「人に惑わされないように気をつけなさい。私の名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがそれだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。戦争の騒ぎやうわさを聞いても、慌ててはいけない。そういうことは、起こるに決っているが、まだ世の終わりではない」。現代社会において、あたかも自らを救い主であるかのように語る「自称メシア」の何と多い事であろうか。
また、今の世を見回すと、いたずらに格差を広げ、富める者の優越感を助長し、同時に、弱者をより弱者にさせていく。新自由主義経済だの、リベラリズムだの、ていの良い言葉を使うが、世で起こるのは、人種や国民を分断し、憎しみを助長するだけである。
キリストは「人に惑わされないように気をつけなさい」と言われた。そして「戦争の騒ぎや戦争のうわさを聞いても、慌ててはいけない。そういうことは起こるに決まっているが、まだ世の終わりではない」との言葉は真実である。
キリストは、「戦争が起こるに決っている」と言う。しかし、「慌ててはいけない、惑わされてはいけない」と語る。
弟子の一人が「先生ご覧下さい、なんとすばらしい石、なんと素晴らしい建物でしょう」と言う(1節)。神殿の美しさを見た弟子が、その見た目の美しさや、華やかさ、細工技術の高さを評価している言葉。プラクティカルで、実益的な言葉である。
だがこれに対するイエスの答えは「これらの大きな建物を見ているのか。一つの石も、ここで崩されずに他の石の上に残ることはない」であった。イエスの意図は、「人は目に見えるもので判断しがちであるが、その全ては永遠ではない」と答えたのだ。目に見える希望、目に見える豊かさ、目に見える強さなど、表面的なものに一喜一憂するのではなく、真理に導こうとされる主の声をいつも聞き続け、本当に主が示そうとされる場所を見極め、そこに向かって歩んで行くことが大切なのである。
2019.8.18の説教音声 三輪 地塩
聖 書 イザヤ書3章16節~24節 (旧約P.1066)
ペトロの手紙一3章1節~7節(新約P.431)
ペトロの手紙一3章1節~7節(新約P.431)
2019.8.11 平和記念コンサート コーロ・アンジェルス開催
2019年8月11日 日曜 とても暑い中、予定通り、
平和祈念コンサートが開催されました。
多くの方々のご来場、誠にありがとうございました。
平和祈念コンサートが開催されました。
多くの方々のご来場、誠にありがとうございました。


2019.8.18の礼拝予定
主 日 礼 拝 午前 10:30
奏楽 加 藤 純 子
<神の招き>
招 詞 ローマの信徒への手紙12章17節~18節
*讃 詠 545B
*罪の告白と赦し 交読詩編145編3節~9節
*讃美歌 61(1−3)
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書3章16節~24節 (旧約P.1066)
ペトロの手紙一3章1節~7節(新約P.431)
祈 り 安 井 国 雄
*讃美歌 428
説 教 「妻と夫」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 537
*ニカイア信条
公 告
*献金感謝
*主の祈り (座席前そなえつけ)
*頌 栄 541
*派遣と祝福
*後 奏
「*」の箇所は起立して行いますが、立つのが困難な方は
お座りのままでどうぞ。
礼拝当番(今週)三浦、島口、中山、浜田
(次週)森﨑、薄田、半田龍、半田理
掃除当番(今週)薄田、青木、志賀、越智
藤沢、加藤純
(次週)河野武郎、安井英、大嶋、
菊地淑、栗原、島口
*礼拝・掃除当番が困難な方は遠慮なくお申出ください。
奏楽 加 藤 純 子
<神の招き>
招 詞 ローマの信徒への手紙12章17節~18節
*讃 詠 545B
*罪の告白と赦し 交読詩編145編3節~9節
*讃美歌 61(1−3)
<神の言葉>
聖 書 イザヤ書3章16節~24節 (旧約P.1066)
ペトロの手紙一3章1節~7節(新約P.431)
祈 り 安 井 国 雄
*讃美歌 428
説 教 「妻と夫」 三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 537
*ニカイア信条
公 告
*献金感謝
*主の祈り (座席前そなえつけ)
*頌 栄 541
*派遣と祝福
*後 奏
「*」の箇所は起立して行いますが、立つのが困難な方は
お座りのままでどうぞ。
礼拝当番(今週)三浦、島口、中山、浜田
(次週)森﨑、薄田、半田龍、半田理
掃除当番(今週)薄田、青木、志賀、越智
藤沢、加藤純
(次週)河野武郎、安井英、大嶋、
菊地淑、栗原、島口
*礼拝・掃除当番が困難な方は遠慮なくお申出ください。