2022.1.16~2022.1.22の集会案内
本 日 の 集 会
〇『教会員の生活』による学びの会(1F会議室) 開催予定
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「浦和教会各団体の活動のため,定期総会のため」
〇聖書の学びと祈りの会 1月20日(木)10:00
ネヘミヤ記13章(担当 三輪 地塩) 司会 野 田 昭 子
※ラインで行います。
次 週 礼 拝
説教 「私の言葉は決して滅びない」 三 輪 地 塩
エレミヤ書32章6節~15節
ルカによる福音書21章29節~38節
讃美歌 三 輪 志 都
546、354(1-2)、234A (1-2)、Ⅱ184 (1-2)、540
日曜学校説教「傷ついた葦を折ることなく」
イザヤ書42章1節~4節 三 輪 地 塩
2022.1.16 週報 教会からのお知らせ
2022.1.16 週報 教会からのお知らせ
【 公 告 】
2022年度 浦和教会定期総会を開催します。
*日 時:1月23日(日) 礼拝後12時~ (約90分)
*場 所:浦和教会会堂1階
*議 題:
2021年度報告、長老・執事・日曜学校長選挙、
牧師辞職の件、牧師招聘の件
2022年度計画、予算案、その他
◎必要な方は、開始までに昼食をお済ませ下さい。
◇現住陪餐会員の週報ボックスに議事資料を配布します。
よくお読みになり、当日必ずご持参ください。
◇2021年の長老・執事候補者(敬称略 50音順)
長老:岩本道子、増田裕子、松谷信司、安井国雄 の4名
執事:岩本道子、加藤純子、菊地晴子、小出勝、新畑信、
薄田東正、野田昭子、済陽高志 以上8名
(岩本道子さんが長老に選出された場合は執事候補から削除)
【 公 告 】
2022年度 浦和教会定期総会を開催します。
*日 時:1月23日(日) 礼拝後12時~ (約90分)
*場 所:浦和教会会堂1階
*議 題:
2021年度報告、長老・執事・日曜学校長選挙、
牧師辞職の件、牧師招聘の件
2022年度計画、予算案、その他
◎必要な方は、開始までに昼食をお済ませ下さい。
◇現住陪餐会員の週報ボックスに議事資料を配布します。
よくお読みになり、当日必ずご持参ください。
◇2021年の長老・執事候補者(敬称略 50音順)
長老:岩本道子、増田裕子、松谷信司、安井国雄 の4名
執事:岩本道子、加藤純子、菊地晴子、小出勝、新畑信、
薄田東正、野田昭子、済陽高志 以上8名
(岩本道子さんが長老に選出された場合は執事候補から削除)
2022.1.1.16 の週報掲載の説教
2022.1.1.16 の週報掲載の説教
<2020年8月2日の説教から>
ルカによる福音書8章1節~15節
『百倍の実を結んだ』
この話はよく知られた「種蒔きの譬え」であるが、「種」が御言葉を表わしているのか、聞き手を表わしているのかは明確でなく解釈する側に委ねられていると言って良い。イエスが譬え話を使う時、分かり易く伝えることが多いが、この箇所ではそうではない。「弟子たちは、このたとえはどんな意味かと尋ねた。イエスは言われた。「あなたがたには神の国の秘密を悟ることが許されているが、他の人々にはたとえを用いて話すのだ。それは・・・・・・『彼らが見ても見えず、聞いても理解できない』ようになるためである。」と述べられている通りである。
「見ても見えず」「聞いても理解出来ないようになるため」というのは、よく考えると衝撃的な言葉である。イエスの意図は、「全ての教えや説教、譬え話が、皆すべて実りある物とはならない」と言いたいのであろう。それは聞く耳の有無の問題かもしれない。つまり人間は「聞きたいことしか聞かない」ということである。神の御言葉が、人間の罪深さや、キリストの救いを語っても、それを聞こうとしなければ、「石地」「鳥」「いばら」に落ちた種となるとイエスは忠告している。
では、我々が聞く耳のある者になるためには、どうすれば良いのだろうか。ということである。それこそがこ譬えの4つ目の種が蒔かれた場所「何もない土地になる」ことに他ならない。「何もない」ということから実を生じさせるわけではなく、「何もない」ことの中に存在する「ある」ことに気付くべきなのだ。決して人間の罪を度外視して性善説的に言っているのではない。「良い土地」には「石」も「いばら」もないため、塞がれることがない。だが、「何もない土」には、厳密には、良い養分が含まれる。カリウム、リン酸、窒素、カルシウム、堆肥などの有機物がほどよく混ざっていないと育たない。15節には「良い土地に落ちたのは、立派な善い心で御言葉を聞き、よく守り、忍耐して実を結ぶ人たちである」とある。重要なのは「忍耐して実を結ぶこと」であろう。御言葉を聞く行為は、スポンジが水を吸収するように、自然とスーッと入り込んで来るのではなく、時に御言葉は忍耐と共に受けるものである、と言われている。種が芽生え、育ち、実を結ぶには、余計な混ぜ物が無い「良い土」と「忍耐」が必要なのだ。
<2020年8月2日の説教から>
ルカによる福音書8章1節~15節
『百倍の実を結んだ』
この話はよく知られた「種蒔きの譬え」であるが、「種」が御言葉を表わしているのか、聞き手を表わしているのかは明確でなく解釈する側に委ねられていると言って良い。イエスが譬え話を使う時、分かり易く伝えることが多いが、この箇所ではそうではない。「弟子たちは、このたとえはどんな意味かと尋ねた。イエスは言われた。「あなたがたには神の国の秘密を悟ることが許されているが、他の人々にはたとえを用いて話すのだ。それは・・・・・・『彼らが見ても見えず、聞いても理解できない』ようになるためである。」と述べられている通りである。
「見ても見えず」「聞いても理解出来ないようになるため」というのは、よく考えると衝撃的な言葉である。イエスの意図は、「全ての教えや説教、譬え話が、皆すべて実りある物とはならない」と言いたいのであろう。それは聞く耳の有無の問題かもしれない。つまり人間は「聞きたいことしか聞かない」ということである。神の御言葉が、人間の罪深さや、キリストの救いを語っても、それを聞こうとしなければ、「石地」「鳥」「いばら」に落ちた種となるとイエスは忠告している。
では、我々が聞く耳のある者になるためには、どうすれば良いのだろうか。ということである。それこそがこ譬えの4つ目の種が蒔かれた場所「何もない土地になる」ことに他ならない。「何もない」ということから実を生じさせるわけではなく、「何もない」ことの中に存在する「ある」ことに気付くべきなのだ。決して人間の罪を度外視して性善説的に言っているのではない。「良い土地」には「石」も「いばら」もないため、塞がれることがない。だが、「何もない土」には、厳密には、良い養分が含まれる。カリウム、リン酸、窒素、カルシウム、堆肥などの有機物がほどよく混ざっていないと育たない。15節には「良い土地に落ちたのは、立派な善い心で御言葉を聞き、よく守り、忍耐して実を結ぶ人たちである」とある。重要なのは「忍耐して実を結ぶこと」であろう。御言葉を聞く行為は、スポンジが水を吸収するように、自然とスーッと入り込んで来るのではなく、時に御言葉は忍耐と共に受けるものである、と言われている。種が芽生え、育ち、実を結ぶには、余計な混ぜ物が無い「良い土」と「忍耐」が必要なのだ。
2022.1.9 主日礼拝録画映像
2022年1月9日(日) 10時30分~
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtu.be/Gd31-Hj45VM

YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************2022.1.9 主日礼拝の案内
主 日 礼 拝 午前 10:30
<聖 餐 式>
奏楽 板 垣 玲 子
<神の招き>
招 詞 イザヤ書42章1 節a
*讃 詠 545A
聖 書 詩編46編1~12節 (旧約P.880)
日曜学校説教「神はわたしたちの砦」 岩 本 道 子
*讃美歌 465〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書19章16節~17節(旧約P. 1089)
16 その日には、エジプトは女のように弱くなり、万軍の主が振りかざされる御手に恐れおののく。
17 ユダの地は、エジプトを混乱に陥れるものとなる。それを思わせるものは何であれ、エジプトを恐れさせる。万軍の主がエジプトに対して事を謀られるからである。
ルカによる福音書21章7節~19節(新約P.151)
7 そこで、彼らはイエスに尋ねた。「先生、では、そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが起こるときには、どんな徴があるのですか。」
8 イエスは言われた。「惑わされないように気をつけなさい。わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがそれだ』とか、『時が近づいた』とか言うが、ついて行ってはならない。
9 戦争とか暴動のことを聞いても、おびえてはならない。こういうことがまず起こるに決まっているが、世の終わりはすぐには来ないからである。」
10 そして更に、言われた。「民は民に、国は国に敵対して立ち上がる。
11 そして、大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、恐ろしい現象や著しい徴が天に現れる。
12 しかし、これらのことがすべて起こる前に、人々はあなたがたに手を下して迫害し、会堂や牢に引き渡し、わたしの名のために王や総督の前に引っ張って行く。
13 それはあなたがたにとって証しをする機会となる。
14 だから、前もって弁明の準備をするまいと、心に決めなさい。
15どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と知恵を、わたしがあなたがたに授けるからである。
16あなたがたは親、兄弟、親族、友人にまで裏切られる。中には殺される者もいる。
17 また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人に憎まれる。
18 しかし、あなたがたの髪の毛の一本も決してなくならない。
19 忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい。」
祈 り
*讃美歌 195〔1-2〕
説 教 「忍耐によって命を勝ち取れ」
三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 239〔1-2〕
聖餐式 203
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 544
*派遣と祝福
*後 奏
************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、
2022.1.9 主日礼拝の案内
NEW! 2022.1.9 主日礼拝の案内
週 報 77巻 2号 2022.1.9
「忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい。」
(ルカによる福音書21章19節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
<聖 餐 式>
奏楽 板 垣 玲 子
<神の招き>
招 詞 イザヤ書42章1 節a
*讃 詠 545A
聖 書 詩編46編1~12節 (旧約P.880)
日曜学校説教「神はわたしたちの砦」 岩 本 道 子
*讃美歌 465〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書19章16節~17節(旧約P. 1089)
16 その日には、エジプトは女のように弱くなり、万軍の主が振りかざされる御手に恐れおののく。
17 ユダの地は、エジプトを混乱に陥れるものとなる。それを思わせるものは何であれ、エジプトを恐れさせる。万軍の主がエジプトに対して事を謀られるからである。
ルカによる福音書21章7節~19節(新約P.151)
7 そこで、彼らはイエスに尋ねた。「先生、では、そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが起こるときには、どんな徴があるのですか。」
8 イエスは言われた。「惑わされないように気をつけなさい。わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがそれだ』とか、『時が近づいた』とか言うが、ついて行ってはならない。
9 戦争とか暴動のことを聞いても、おびえてはならない。こういうことがまず起こるに決まっているが、世の終わりはすぐには来ないからである。」
10 そして更に、言われた。「民は民に、国は国に敵対して立ち上がる。
11 そして、大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、恐ろしい現象や著しい徴が天に現れる。
12 しかし、これらのことがすべて起こる前に、人々はあなたがたに手を下して迫害し、会堂や牢に引き渡し、わたしの名のために王や総督の前に引っ張って行く。
13 それはあなたがたにとって証しをする機会となる。
14 だから、前もって弁明の準備をするまいと、心に決めなさい。
15どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と知恵を、わたしがあなたがたに授けるからである。
16あなたがたは親、兄弟、親族、友人にまで裏切られる。中には殺される者もいる。
17 また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人に憎まれる。
18 しかし、あなたがたの髪の毛の一本も決してなくならない。
19 忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい。」
祈 り
*讃美歌 195〔1-2〕
説 教 「忍耐によって命を勝ち取れ」
三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 239〔1-2〕
聖餐式 203
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 544
*派遣と祝福
*後 奏
聖餐補佐
松谷、三浦、森﨑、安井
礼拝当番
(今週)松谷信司 (次週)森﨑千恵
献金当番
(今週)野田昭子 吉田さとみ
(次週)増田裕子 菊地晴子
ライブ配信当番
(今週)新畑 信(次週)小出 勝
週 報 77巻 2号 2022.1.9
「忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい。」
(ルカによる福音書21章19節)
主 日 礼 拝 午前 10:30
<聖 餐 式>
奏楽 板 垣 玲 子
<神の招き>
招 詞 イザヤ書42章1 節a
*讃 詠 545A
聖 書 詩編46編1~12節 (旧約P.880)
日曜学校説教「神はわたしたちの砦」 岩 本 道 子
*讃美歌 465〔1-2〕
<神の言葉>
聖 書
イザヤ書19章16節~17節(旧約P. 1089)
16 その日には、エジプトは女のように弱くなり、万軍の主が振りかざされる御手に恐れおののく。
17 ユダの地は、エジプトを混乱に陥れるものとなる。それを思わせるものは何であれ、エジプトを恐れさせる。万軍の主がエジプトに対して事を謀られるからである。
ルカによる福音書21章7節~19節(新約P.151)
7 そこで、彼らはイエスに尋ねた。「先生、では、そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが起こるときには、どんな徴があるのですか。」
8 イエスは言われた。「惑わされないように気をつけなさい。わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがそれだ』とか、『時が近づいた』とか言うが、ついて行ってはならない。
9 戦争とか暴動のことを聞いても、おびえてはならない。こういうことがまず起こるに決まっているが、世の終わりはすぐには来ないからである。」
10 そして更に、言われた。「民は民に、国は国に敵対して立ち上がる。
11 そして、大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、恐ろしい現象や著しい徴が天に現れる。
12 しかし、これらのことがすべて起こる前に、人々はあなたがたに手を下して迫害し、会堂や牢に引き渡し、わたしの名のために王や総督の前に引っ張って行く。
13 それはあなたがたにとって証しをする機会となる。
14 だから、前もって弁明の準備をするまいと、心に決めなさい。
15どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と知恵を、わたしがあなたがたに授けるからである。
16あなたがたは親、兄弟、親族、友人にまで裏切られる。中には殺される者もいる。
17 また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人に憎まれる。
18 しかし、あなたがたの髪の毛の一本も決してなくならない。
19 忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい。」
祈 り
*讃美歌 195〔1-2〕
説 教 「忍耐によって命を勝ち取れ」
三 輪 地 塩
<神への応答>
*讃美歌 239〔1-2〕
聖餐式 203
公 告
*献金感謝
*主の祈り
*頌 栄 544
*派遣と祝福
*後 奏
聖餐補佐
松谷、三浦、森﨑、安井
礼拝当番
(今週)松谷信司 (次週)森﨑千恵
献金当番
(今週)野田昭子 吉田さとみ
(次週)増田裕子 菊地晴子
ライブ配信当番
(今週)新畑 信(次週)小出 勝
2022.1.9~2022.1.15の集会案内
2022.1.9~2022.1.15の集会案内
本 日 の 集 会
〇『教会員の生活』による学びの会
(1F会議室) 9:30
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇定期小会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「日曜学校教師のため」
〇聖書の学びと祈りの会 1月13日(木)10:00
ネヘミヤ記12章(担当 三輪 地塩) 司会 白 川 典 子
※祈祷会はラインですが、終了後、総会資料製本作業の奉仕をして下さる方のみ教会にお集まりください。
次 週 礼 拝
説教 「天体が揺り動かされる」 三 輪 地 塩
ダニエル書9章24節~27節
ルカによる福音書21章20節~28節
讃美歌 545B、80(1-2)、504(1-2)、196(1-2)、539
岩 本 道 子
本 日 の 集 会
〇『教会員の生活』による学びの会
(1F会議室) 9:30
〇朝カフェ 休 会
〇入門の会 休 会
〇クワイア練習 中 止
〇コイノニア 中 止
〇礼拝堂・1階の消毒(有志) 礼 拝 後
〇定期小会 礼 拝 後
今 週 の 集 会
◎祈祷題「日曜学校教師のため」
〇聖書の学びと祈りの会 1月13日(木)10:00
ネヘミヤ記12章(担当 三輪 地塩) 司会 白 川 典 子
※祈祷会はラインですが、終了後、総会資料製本作業の奉仕をして下さる方のみ教会にお集まりください。
次 週 礼 拝
説教 「天体が揺り動かされる」 三 輪 地 塩
ダニエル書9章24節~27節
ルカによる福音書21章20節~28節
讃美歌 545B、80(1-2)、504(1-2)、196(1-2)、539
岩 本 道 子