主日礼拝録画映像
2021年10月24日(日) 10時30分~
スマホおよびPADでも視聴できます!

URL; https://youtu.be/U1hIdKYJ5fk

YouTubeが立ち上がります。
スマホおよびPADでも視聴できます!
************************************2021.10.24 主日礼拝の案内 週 報 76巻 43 号 2021.10.24 主 日 礼 拝 午前10:30 奏楽 三 輪 志 都
<神の招き> 招 詞 ヨエル書3章1節
*讃 詠 545B
聖 書 マタイによる福音書6章9節〜13節
9だから、こう祈りなさい。
『天におられるわたしたちの父よ、
御名が崇められますように。
10御国が来ますように。
御心が行われますように、
天におけるように地の上にも。
11わたしたちに必要な糧を今日与えてください。
12わたしたちの負い目を赦してください、
わたしたちも自分に負い目のある人を
赦しましたように。
13わたしたちを誘惑に遭わせず、
悪い者から救ってください。』
日曜学校説教「頌栄・アーメン」安 井 国 雄
*讃美歌 454 [1-2]
<神の言葉> 聖 書 ゼカリヤ書9章9節~10節(旧約P.1489)
9娘シオンよ、大いに踊れ。
娘エルサレムよ、歓呼の声をあげよ。
見よ、あなたの王が来る。
彼は神に従い、勝利を与えられた者
高ぶることなく、ろばに乗って来る
雌ろばの子であるろばに乗って。
10わたしはエフライムから戦車を
エルサレムから軍馬を絶つ。
戦いの弓は絶たれ
諸国の民に平和が告げられる。
彼の支配は海から海へ
大河から地の果てにまで及ぶ。
ルカによる福音書19章28節~36節(新約P.147)
エルサレムに迎えられる
28イエスはこのように話してから、先に立って進み、エルサレムに上って行かれた。
29そして、「オリーブ畑」と呼ばれる山のふもとにあるベトファゲとベタニアに近づいたとき、二人の弟子を使いに出そうとして、
30言われた。「向こうの村へ行きなさい。そこに入ると、まだだれも乗ったことのない子ろばのつないであるのが見つかる。それをほどいて、引いて来なさい。
31もし、だれかが、『なぜほどくのか』と尋ねたら、『主がお入り用なのです』と言いなさい。」
32使いに出された者たちが出かけて行くと、言われたとおりであった。
33ろばの子をほどいていると、その持ち主たちが、「なぜ、子ろばをほどくのか」と言った。
34二人は、「主がお入り用なのです」と言った。
35そして、子ろばをイエスのところに引いて来て、その上に自分の服をかけ、イエスをお乗せした。
36イエスが進んで行かれると、人々は自分の服を道に敷いた。
祈 り 加 藤 純 子*讃美歌 234A〔1-2〕 説 教 「なぜ、子ロバをほどくのか」三 輪 地 塩
<神への応答> *讃美歌 380〔1-2〕
公 告
*主の祈り
*頌 栄 539
*後 奏
************************************

今こそ私たちの祈りを結集させ、主により頼みつつこの難局を乗り切りましょう。主の守りと支えとが、これまで同様、今も、永遠に、